2001 Fiscal Year Annual Research Report
対照意味論・対照語用論研究の方法と理論構築―日英語の談話における語用標識の研究―
Project/Area Number |
11871074
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
藤井 聖子 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (70165330)
|
Keywords | モダリティ / 日英語対照研究 / 命題態度 / 多義性の分析 / 話者の心的態度 / 発話態度 / 語用標識'pragmatic marker' / 談語標識'discourse maeker' |
Research Abstract |
発話は、命題としての意味とそれを伝達する話者の態度(命題態度や談話態度など)とを共に表現する。後者は一般に「モダリティ」と総称されるものであるが、その表現形式と意味・機能は各々の言語で様々な複雑な体系を織り成しており、その体系を言語間で比較・対照することは究めて困難とされ、これまでの対照研究や言語類型学研究や中間言語研究においても、充分に進められていない領域である。本研究は、このモダリティの領域の対照研究がなぜ困難であるかを考え、方法論的にも理論的にも言語間の対照を試みながら、語用標識'pragmatic marker(談話標識'disourse markerなどを含む)の語用論的意味領域における日英語の対照研究を展開することを目的とする。 平成13年度(三年次)は、この領域における理論そのものの対照研究を継続しながら、形式名詞や接続表現・条件表現などを用いる語用標識の事例研究を進め、Intemational Cognitive Linguistics Conferenc(国際認知言語学会)・1^<st> International Confercnc on Construction Grammarなどで発表した。さらに、13年度後半は、公開直後の英語の会話コーパスを入手することができ、(11年度から進めている日本語の会話データの分析に加え)英語の会話における語用標識の分析も進めることができた。また、国立国語研究所国際シンポジウム『認識のモダリティとその周辺-日本語・英語・中国語の場合-』においてパネリストの一人として、本研究の成果の一部を発表し、「認識のモダリティーと"その周辺"-文法化・多義分析の観点から-」という論文として刊行した。本稿では、認識的モダリティと"その周辺"にみられる言語現象との関連の有り様に関して、多義分析・文法化の観点から三つの切り口(i.e.,(1)命題的意味とモダリティーとの関連、(2)Deonticモダリティーと認識的モダリティーとの関連、(3)命題に対する話者の態度を表す機能と発話に対する話者の態度を表す機能との関連)を示し、特に日英語の事例から問題の所在を整理しながら仮説を提示し、モダリティの言語間対照研究のための指針を提案した。
|
Research Products
(12 results)
-
[Publications] FUJII, Seiko: "Convcntionalized implicaturcs and cntrenchment of constructions in Japanes discourse : the case of reduced conditional"国際認知言語学会予稿集. (2001)
-
[Publications] FUJII, Seiko: "Lexically(Un)filled Constructional Schemes and Construction Types for Modal Constructions in Japanese"First International Conference on Construction Grammar予稿集. (2001)
-
[Publications] 藤井聖子: "構文理論と言語習得"『英語青年』148巻第9号. (2001)
-
[Publications] FUJII, Seiko: "A corpus-based study of reduced conditionals in Japanese conversation"Selected Papers from the 12^<th> International congress of Linguists(電子媒体). (2000)
-
[Publications] FUJII, Seiko: "Indomaticity and Productivity Constructions"Keiko Construction grammar Workshop. 2002(3月予定).
-
[Publications] 藤井聖子: "認識的モダリティと"その周辺"との関連-文法化・多義性分析の観点から-"国立国語研究所国際シンポジウム「認識のモダリティとその周辺-日本語・英語・中国語の場合-」発表予稿集. 8-14 (2000)
-
[Publications] FUJII, Seiko: "Types of deontic modal constructions in Japanese : a Construction Grammar approach"第6回国際認知言語学会予稿集(電子媒体). (1999)
-
[Publications] FUJII, Seiko: "A corpus-based study of reduced conditionals in Japanese conversation"第12回国際応用言語学会抄録集. (1999)
-
[Publications] FUJII, Seiko: ""Background knowledge and Constructioal meanings : Japanese and English concessive conditional clause-linking Constructions""Pragmatics in 2000 : Selected Papers from the 7 International Pragmatics Conference. (2001)
-
[Publications] 藤井聖子: "「認識のモダリティとその周辺-日本語・英語・中国語の場合-(国立国語研究所編 凡人社)"「認識的モダリティと"その周辺"との関連-=文法化・多義性分析の観点から-」. 20/114 (2000)
-
[Publications] FUJII, Seiko: "Lexically(Un)filled Constructional Schemes and Construction Types : The Case of Japanese Modal Conditional Constructions Construction Grammar(S) : Cognitive dimensions(In In Ostman, J. & M.Fried(eds.))"John Benjamins Publishing Company(to appear).
-
[Publications] FUJII, Seiko: "Incipient decategorization of MONO and grammaticalization of speaker attitude in Japanese discourse Pragmatic Markers and Propositional Attitude(G.Andersen & T.Fretheim (eds.))"John Benjamins Publishing Company(to appear). 38/300 (2000)