1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11875082
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
前田 三男 九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 教授 (80037910)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
VASA N. J. 九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助手 (40294904)
興 雄司 九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助教授 (10243908)
|
Keywords | 導波型レーザー / 超短光パルス / 色素レーザー / 分布帰還 / 可飽和色素 / 光集積回路 |
Research Abstract |
本研究の目的は、小型の分布帰還(DFB)可変波長レーザーの緩和発振による非常に短いスパイクを可飽和色素と可飽和増幅器を交互に繰り返す集積型パルス圧縮器を通すことで、フェムト秒パルスを発生できる新しいデバイスの実現可能性について検討するものである。 これまでに、すでにプラスチック平板導波路にローダミン6G色素をドープし、DFB方式で数10ピコ秒のスパイクの発生を観測し、上述のようなパルス圧縮器の予備的な実験を行った。 本年度得られた主な研究成果は以下の通りである。 1.ローダミン6GをドープしたPMMA光導波路を作製し、導波路に沿って回折格子をホログラフィックに焼き込むことによって、これまでより良好な発振を単一伝搬モードで得ることができた。 2.さらに横幅が10μm程度のスラブ型導波路を作製することにより、ナノ秒のNd:YAG(SHG)レーザー励起で、1μJ以下の極めて低い発振しきい値を得た。 3.上述のスラブ導波型DFB色素レーザーで数10ピコ秒オーダーの安定したスパイク発振を実現した。 4.パルス発振器に関しては製作が容易なローダミン6GとDODCI(可飽和色素)を混合してドープした導波路を作製し、提案した方法によりパルス圧縮が可能なことを実験的に確認した。得られた最短パルス幅は8psであった。 5.コンピュータシミュレーションにより、上述スキームによるパルス圧縮がフェムト秒領域まで可能なことを示した。実験ではまだ実現できないが、今後導波路損失を減らすことなどにより、実現可能であることを確かめた。
|
Research Products
(2 results)