• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

HTLV-1 TaxによるゲノムDNAメチル化制御異常の誘導機構

Research Project

Project/Area Number 11877038
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

渡邉 俊樹  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (30182934)

KeywordsHTLV-1 / Tax、 / Dnmt1 / CpGメチル化
Research Abstract

癌細胞でDNAメチル化異常が認められることは周知であるが、その誘導に関わる分子機構は不明である。細胞分裂=DNA複製後のゲノムのメチル化パターンの継承は"maintenance methylase=Dnmt1"に依存する。Dnmt1はDNA-Dnmt1-PCNA複合体形成を介して機能するが、本研究では、ヒト白血病ウイルスHTLV-1のoncoproteinであるTaxがp21WAF1の発現誘導を介してこのDNA-Dnmt1-PCNA複合体形成を競合的に阻害し、DNAメチル化パターンの継承を撹乱し、ゲノムのhypomethylation化を促進すると言う仮説に基づき、Taxがメチル化されたプロモーターを脱メチル化する事を解析する系の確立を目指した。HTLV-1感染T細胞株の解析では、ウイルス遺伝子を発現しTaxの存在する細胞ではIFN-γ等のサイトカイン遺伝子のプロモーター領域のCpGが脱メチル化しているのに対し、MT-1等のウイルス遺伝子の発現していない細胞株やJurkatではメチル化レベルが低下している事が明らかになった。さらにCdで誘導可能なTaxをもつJurkat細胞JPX9を用いて、Taxの発現とメチル化の相関の解析を試みた。しかし、JPX9はTaxの発現に伴いp21WAF1の発現が誘導されるが、2日目以降著明なアポトーシスを示す事から、DNA複製サイクルを経た後のCpGメチル化解析には適さないことが明らかになった。そこで、Taxによるアポトーシス誘導に対して体制を示すJPX9細胞の作製を試みる事にし、レトロウイルスベクターを用いてアポトーシス抑制因子であるCrmAを導入したJPX9-Crmを作製し解析を進めている。

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi