2000 Fiscal Year Annual Research Report
肝細胞癌における遺伝子のepigeneticな変化の臨床的意義と未知遺伝子の解析
Project/Area Number |
11877217
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
上田 政和 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50142419)
|
Keywords | 肝細胞癌 / 脱メチル化 / centromeric Not1 cluster / RLGS |
Research Abstract |
肝細胞癌における悪性度を表現する遺伝子マーカーを見つけだすために,電気泳動法にて2次元にゲノムを展開して解析するRestriction Landmark Genomic Scanning(RLGS)法を用いて肝細胞癌患者から得られた癌部と非癌部を比較し肝細胞癌に特異的なゲノム変化として単位あたりの長さが1Kb以上の繰り返し配列であるCentromeric Not1 clusterやHuman tandem repeatの脱メチル化が生じていることとこれら繰り返し配列の脱メチル化の程度が高いと肝細胞癌根治切除後早期に再発が認められ肝細胞癌切除例における予後因子として有用であることが証明された。さらに、これら繰り返し配列の脱メチル化を定量化する簡便な方法としてメチル化部位がメチル化感受性制限酵素Not1により切断される部位であることを利用して、Not1とリンカーおよびプライマーを用いたreal time PCR法で検出する方法を開発し肝細胞癌症例について適応したところ、肝細胞癌症例は高脱メチル化群と低脱メチル化群の2群に分類することができ、術後累積健存率を2群間で比較すると高脱メチル化群で有意に不良であった。さらに、再発予測因子としての重みと独立性を多変量解析法により血小板数や臨床病期など比較検討した結果でも本因子は他の因子からは独立したもっとも重みを有している因子であることが判明した。
|
-
[Publications] Takeuchi,H., et al.: "Further evidence that altered p16/CDKU2 gene expression is associated with lymph node metastasis in squamous cell carcinoma of the esophagus"Oncology Report. (in press).
-
[Publications] Itano O., et al.: "A new predictive factor for hepatocellular carcinoma based on two-dimensional electrophoresis of genomic DNA"Oncogene. 19. 1676-1683 (2000)
-
[Publications] Shin C., et al.: "Vascular endothelial growth factor expression predicts outcome and lymph node metastasis in squamous cell carcinoma of the esophagus"Clin.Cancer Res. 6. 1161-1168 (2000)