2000 Fiscal Year Annual Research Report
内分泌活性腫瘍(副腎腫瘍)の経皮的レーザー治療の開発
Project/Area Number |
11877278
|
Research Institution | Tokyo Dental College |
Principal Investigator |
青柳 貞一郎 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (40291679)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮地 系典 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (20229850)
早川 邦弘 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (00198821)
|
Keywords | 内分泌活性腫瘍 / 副腎腫瘍 / Yagレーザー / エタノール注入固定 |
Research Abstract |
レーザー照射モデルにおいては昨年度に引き続き、ラットの副腎組織を用いてのレーザー照射の最適条件を検討中である。すなわち、体外に摘出した状態での照射時間やintensityと現在使用している尖形プローベを中心とした細胞変性範囲との関係を適切な回帰式などでモデル化することを試る一方、同一条件での体内組織と体外組織での違いとその補正法を検討中である。 基本的な方法は昨年度までと同じであるが、現段階で未だ最適と思われる条件とそれをモデル化することができていない。加えて副腎組織が体内にある状態では、当初の予想以上に体外摘出組織と条件が違うことが判明しており、一定の条件で照射効果を一定に保つことが未だ困難な状態である。このような研究の状況から、現段階では未だ雑種生検などを用いた大型動物での実験に移行できていないが、実験施行前に予測した以上に体内での条件が異なることが確認できたので、その原因の検討と補正に平行してなるべく早い時期に大型動物での実験を開始したいと考えている。 エタノール使用モデルにおいては、昨年度の結果に示したように0.8ml/kgの注入では症例や経過病日によりviable cellの残存やその分布にばらつきがみられたが、1.2ml/kg注入群では副腎組織のほぼ全体にわたり細胞変性がみられ、すべての病日において残存viable cellはほとんど認めなかった。このようにエタノールの直接注入でも、組織の半永久的な崩壊を導くことは可能であるが、エタノールを使用する場合注入量や濃度でのコントロールには限界があり、的確な範囲に効果を及ぼすためには現在のデーターからは低濃度複数回処置がある程度有効であると考えている。現在そのための処置回数、濃度を変化させた検討を続行している。
|