• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

不死化子宮内膜症細胞樹立と機能的内膜症関連遺伝子のRNA抑制発現クローニング

Research Project

Project/Area Number 11877285
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

荻田 幸雄  大阪市立大学, 医学部, 教授 (00047086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深山 雅人  大阪市立大学, 医学部, 助手 (50305629)
本田 謙一  大阪市立大学, 医学部, 助手 (40244644)
田中 哲二  大阪市立大学, 医学部, 講師 (80275255)
梅咲 直彦  大阪市立大学, 医学部, 助教授 (20106339)
Keywords子宮内膜症
Research Abstract

本研究では子宮内膜症病変における遺伝子発現異常分子を同定するために、まず子宮内膜症患者の内膜症病変と対照正常細胞から不死化細胞樹立を試み、differential display法と発現クローニング法の組み合わせから機能的内膜症関連遺伝子の同定を試みた。まず、手術採取した内膜症腹膜病変組織、正常中皮組織、正所性子宮内膜細胞をin vitro培養し、SV40 large T抗原遺伝子導入により不死化させ、限界希釈法により単一細胞由来の安定した不死化細胞株を樹立してきた。実際には不死化細胞のほとんど全ては内膜間質細胞であり、分化系譜特異抗原の免疫組織学的検討により不死化細胞が間質細胞であることを確認した。同一患者から可能な限り複数のモノクローン不死化細胞を樹立し、形質転換による偶発的変異の導入を除外することを試みた。現在も樹立実験を行っているが、不死化細胞樹立効率が低い上に、同一患者からの正所性組織由来不死化細胞と異所性組織由来不死化細胞の同時確立が困難なために十分な遺伝子解析にはいたっていない。現在は樹立された細胞株の細胞生物学的解析を行っている。
子宮内膜症細胞の細胞生物学的諸性質の解析を以下のように行った。しかし、結論として、子宮内膜症細胞に特異的と考えられる分子変化はまだ同定できていない。
(1)flowcytometryによる各種抗原の発現を解析した。(2)各種サイトカイン反応性を解析した。(3)flowcytometryによる細胞周期解析とDNA解析を行った。(4)各種アポトーシス刺激に対する細胞応答性を内膜症細胞と正所性細胞とをXTT assay及びDNA断片assayで比較した。(5)RT-PCR法による細胞増殖関連遺伝子、アポトーシス制御遺伝子の発現解析も試みた。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Sakamoto T,Tanaka T, et al.: "Epidermal growth factor inhibits 8-Br-cAMP-induced decidualization of human endometrial stromal cells."Hormone Research. 53. 294-299 (2000)

  • [Publications] Tanaka T and Umesaki N: "Cytokine regulation of apoptotic susceptibility in a human endometrial epithelial cell line."Jorunal of Reproductive Immunology. 47. 105-119 (2000)

  • [Publications] Tanaka T,Umesaki N, et al.: "Altered sensitivity to anti-endometriosis medicines in an adenomyosis patient with thyroid dysfunction."Gynecological Endocrinology. 14. 388-391 (2000)

  • [Publications] Tanaka T, et al.: "Human endometrial stromal interleukin-1 β : Autocrine secretion and inhibition by interleukin-1 receptor antagonist."Hormone Research. 53. 300-304 (2000)

  • [Publications] Tanaka T,Miyama M, et al.: "Production and physiological function of granulocyte colony-stimulating factor (G-CSF) in non-pregnant human endometrial stromal cells."Gynecological Endocrinology. 14. 399-404 (2000)

  • [Publications] Miyama M,Tanaka T, et al.: "Proliferation and differentiation of human endometrial stromal cells : Impact of granulocyte colony-stimulating factor (G-CSF)"Journal of Fertilization & Implantation. 18. 78-81 (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi