2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11878043
|
Research Institution | Osaka Prefectural Education Center |
Principal Investigator |
柚木 朋也 大阪府教育センター, 科学教育部・理科第一室, 研究員兼指導主事 (00311457)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 精幸 大阪府教育センター, 教育企画部・学校経営研究室, 研究員兼主任指導主事 (90311456)
江坂 高志 大阪府教育センター, 科学教育部・理科第二室, 主任研究員 (30150238)
|
Keywords | アブダクション / 創造性 / 探究 / 思考 |
Research Abstract |
1 研究基礎理論の構築 探究の過程におけるアブダクション,インダクション,ディダクションに関する三段論法の分類について,パースの分類に検討を加え,整理した。また,アブタクションについての分類の精緻化をはじめ,発想に関する方法論について,分類整理し,アブダクション理論との関連から考察した。その結果,アブダクション理論が発想法の考察に関して有効であるとの感触を得た。今後,さらに検討し,考察・分類を進めるとともに,教員研修等において,試行的にその理論に基づく実験・実習等を行いたい。 2 教員研修における調査 全国理科教育センター研究協議会において,アンケート調査を行った。その結果,種々の課題が浮かび上がり,現在その課題について考察中である。また,科学教育に関する課題研究における創造性の育成及び思考の分析についての調査を進めた。引き続き,研究を進めるとともにより広い領域での調査も計画中である。 3 教育活動に関する展開 教員研修において,アブダクション理論に基づく研修を行った。また,創造性を育成する教材として物理教材を開発し,その展開について研究基礎理論の適応を一部試みた(研究成果参照)。現在,生物,数学等についても開発中であり,より効果的な研修方法について研究を進めている。
|
-
[Publications] 柚木朋也: "水撃ポンプの製作法の開発とその教材化"大阪と科学教育. 14. 53-56 (2000)
-
[Publications] 柚木朋也: "探究の過程における一考察-探究の過程におけるアブダクションの関与について-"日本理科教育学会 第50回全国大会宇都宮大会要項. 50. 191 (2000)
-
[Publications] 柚木朋也: "ペットボトルを利用した静電気に関する教材の開発"大阪と科学教育. 15. 5-8 (2001)