• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

都市空間ナビゲーションにおけるリハーサルの効果

Research Project

Project/Area Number 11878061
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

緒方 誠人  京都工芸繊維大学, 大学院・工芸科学研究科, 助手 (50273545)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒川 隆夫  京都工芸繊維大学, 大学院・工芸科学研究科, 教授 (00029539)
Keywordsナビゲーション / リハーサル / メンタルマップ / メンタルモデル / 仮想空間 / ウォークスルー
Research Abstract

行動のために提供する情報の形態が、ナビゲーション行動にどの様な影響を与えるかについて調べるため、被験者に3種類の仮想空間でのウオークスルー・リハーサルを行って、経路を記憶させ実際のナビゲーションにおける影響について実験を行った。
その結果、リハーサル時に与えるランドマークには、ある程度の冗長性を持たせることが効果的であることがわかった。ランドマークの配置に冗長性が無い場合、これを補うため、全体を頭の中で再構成し地図的なものを形成する傾向が見られるのに対して、ランドマークの数量が増えると、サーベイマップ的な空間の把握が阻害される傾向が見られた。
このことから、より有効なナビゲーション支援を行う上では、冗長性を持ったランドマークの提供に加え、全体の空間把握を促進するような、鳥瞰図的視点の提供や、地図情報等の重複表示が効果的と考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 緒方誠人: "街路ナビゲーション行動におけるリハーサルの効果"日本建築学会近畿支部研究報告集. 39. 637-640 (1999)

  • [Publications] 緒方誠人 他: "街路ナビゲーション特性に対するリハーサルの効果"情報処理学会ヒューマンインタフェース研究会・情報メディア研究会史料. 84-4. 19-24 (1999)

  • [Publications] 蔵野文子 他: "街路ナビゲーションリハーサルにおける注視対象と実ナビゲーション特性"ヒューマンインタフェースシンポジウム'99論文集. 611-616 (1999)

  • [Publications] 緒方誠人 他: "街路ナビゲーションリハーサルにおける注視対象"日本デザイン学会第46回研究発表大会論文集. 138-139 (1999)

  • [Publications] 松本起享 他: "街路ナビゲーション後の描画地図に与えるリハーサル法の影響"平成11年度人間工学会関西支部大会講演論文集. 127-130 (1999)

  • [Publications] 蔵野文子 他: "街路ナビゲーションリハーサルの効果"第2回ファイブロシンポジウム予稿集. 35-35 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi