• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

巨大ひずみ加工により作製されるナノ組織TWIP鋼の組織と機械的性質

Research Project

Project/Area Number 11F01067
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

辻 伸泰  京都大学, 工学研究科, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SAHA Rajib  京都大学, 工学研究科, 外国人特別研究員
Keywords鉄鋼材料 / オーステナイト / ナノ結晶 / 再結晶 / 加工 / 強度 / 延性 / 双晶
Research Abstract

TWIP鋼とは、TwinningInducedPlasticityの略であり、高い引張延性と高強度を兼ね備えることから、近年世界的に注目されている高機能鉄鋼材料である.高Mn準安定オーステナイト鋼にAl等の合金元素を加えることにより、FCC結晶の積層欠陥エネルギーを大きく低下させ、双晶変形を起こりやすくしているものと考えられるが、その高延性・高強度の発現メカニズムは十分明らかではない.本研究は、TWIP鋼のオーステナイト結晶粒を1μm以下の超微細結晶粒とすることにより、さらに高い強度と延性、靭性を、より単純な化学組成で実現し、組織と機械的性質の相関性を詳細に明らかにしようとするものである.こうした試みは、これまで世界的にも行なわれておらず、初めてとなる興味深い試みである。
平成24年度は、典型的なTWIP鋼でありこれまでに基本的データが数多く報告されている、Fe-31Mn-3Al-3Si合金を用いて実験研究を行った。同合金を真空溶解により作製し、所定の形状の母合金60kgを準備した。これに対し、冷間圧延による強加工を施し、格子欠陥密度の高いナノ組織を作製した。得られた巨大ひずみ加工材に対して種々の条件で焼鈍を行い、焼鈍に伴う組織変化を光学顕微鏡、SEM/EBSD、TEMなどの顕微鏡法を用いて明らかにした。加工材およびその焼鈍材の室温引張試験を行った。これらの実験の結果、いわゆる巨大ひずみ加工を必要とせずに、通常の強冷間圧延と焼鈍プロセスによって、平均粒径400nmの完全再結晶ナノ組織が得られることを明らかにした。この粒径は、再結晶組織の粒径としてはこれまでに報告されていない最小の粒径である。また得られたナノ組織材が、単相超微細粒組織を有するにも関わらず、高い強度と大きな引張延性を両立するという、極めて興味深い結果を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画を順調に行い、その上で、強度と延性を両立した、粒径400nmの完全再結晶組織を有するFe-Mn-Al-Si鋼を得るという、予想以上の研究成果を得ることができた、この結果を、材料科学分野の一流誌であるScripta Materialia誌に論文として出版することができた。

Strategy for Future Research Activity

新たに得られた完全再結晶ナノ組織材が、単相超微細粒組織を有するにもかかわらず強度と延性を両立できる理由を、変形機構とともに明らかにする。また、HPTプロセスにより巨大ひずみ加工を施した試料について、より微細な完全再結晶組織が得られるか否かを明らかにする。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Fully Recrystallized Nanostructure Fabricated without Severe Plastic Deformation in High-Mn Austenitic Steel2013

    • Author(s)
      Rajib Saha, Rintaro Ueji and Nobuhiro Tsuji
    • Journal Title

      Scripta Mater.

      Volume: Vo1.68 Pages: 813-816

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2013.Ol.038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nanocrystalline Twinning Induced Plasticity Steel with Superior Mechanical Properties Fabricated by Cold Rolling and Annealing2013

    • Author(s)
      Rajib Saha, Rintaro Ueji and Nobuhiro Tsuji
    • Journal Title

      Mater. Sci. Forum

      Volume: Vo1.753 Pages: 518-521

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/MSF.753.518

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrafine Grained TWIP Steel Fabricated without Severe Plastic Defornatio2012

    • Author(s)
      Rajib Saha, Rintaro Ueji and Nobuhiro Tsuji
    • Journal Title

      Proc. of International Workshop on Bulk Nanostructured Metals

      Pages: 57-60

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Twins in Nano-crystalline TWIP Steel2013

    • Author(s)
      Rajib Saha
    • Organizer
      日本金属学会春季講演大会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2013-03-28
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tsujilab.mtl.kyoto-u.ac.jp

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi