• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

旗多様体の量子コホモロジーと可積分系

Research Project

Project/Area Number 11F01319
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

GUEST Martin  早稲田大学, 理工学術院, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) LI Ping  早稲田大学, 理工学術院, 外国人特別研究員
Keywords幾何当 / 可積分系 / 量子コホモロジー / 旗多様体
Research Abstract

tt*方程式とHitchin-Kobayashi対応の関係を検討した。
また、所属研究機関において受入研究者の主催するセミナーで量子コホモロジーとモジュラ空間についてのセミナー・研究を行った。
Kahler多様体の幾何学的な構造(特にS^1の作用のrigidity)の論文が完成した。
4月21日-24日
"two features of chiy genus, their applications and generalizations"(京都大学)
6月24日-6月28日
The Second Pacific Rim Mathematical Association Congress (Shanghai Jiao Tong University)
6月30日-7月2日
Workshop on Mathematics of String Theory (Center of Mathematical Sciences, Zhejiang University)
"Two features of chiy genus and some applications"
7月14日-7月19日
The Sixth International Congress of Chinese Mathematicians Taipei
5月31日・6月7日 組織委員として以下のワークショップを開催した。
OCAMI-TIMS@WASEDA workshop on Integrable systems, modular forms, and related applications
http://www.f.waseda.jp/martin/conf/2013ocamitimswaseda.html

Strategy for Future Research Activity

マーティン・ゲストと乙藤隆史との共同研究として、点付き球面上のベクトル束のモジュライ空間に関するAghinotri-Woodward, BelkaleやTeleman-Woodwardの研究をさらに発展させる予定である。これらの研究者は、モジュライ空間と旗多様体の量子コホロモジーとの関係を与えたが、我々はこれらの対象と量子D加群ならびに可積分系との関連について研究する。このためにマーティン・ゲストと乙藤隆史は2014年5月に同済大学(上海)を訪問する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] An application of the rigidity of Dolbeault-type operators2013

    • Author(s)
      Ping Li
    • Journal Title

      Math. Res. Lett.

      Volume: 20 Pages: 81-89

    • DOI

      10.4310/MRL.2013.v20.n1.a8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On an algebraic formula and applications to group action on manifolds2013

    • Author(s)
      Ping Li, Kefeng Liu
    • Journal Title

      Asian J. Math

      Volume: 17 Pages: 383-389

    • DOI

      10.4310/AJM.2013.v17.n2.a5

    • Peer Reviewed
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/martin/

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi