• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

精巣捻転後の造精機能障害におけるROSの抑制を応用した新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 11J00118
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

清水 翔吾  鳥取大学, 医学部, 特別研究員(PD)

Keywords虚血再灌流傷害 / ポストコンディショニング / ATP感受性カリウムチャネル / ミトコンドリア / 酸化ストレス / 精巣捻転症
Research Abstract

精巣捻転症は捻転およびその解除によって虚血再灌流(ischemia-reperfUsion : IR)障害が発生する。精巣の捻転を予測することは現状では難しいため、捻転(虚血)中に薬物を投与することによって、造精機能障害を抑制することが重要である。これまで精巣IR障害に対して、精巣虚血前と虚血中にミトコンドリア選択的ATP感受性カリウム(K_<ATP>)チャネル開口薬ジアゾキサイドを投与した。その結果、虚血前投与ではIR障害を抑制できるが、虚血中投与では改善効果が得ることができなかった。
本研究では精巣虚血中に、他のK_<ATP>チャネル開口薬および拮抗薬が精巣のIR障害を抑制することができるか検討した。8週齢雄性SDラットにペントバルビタール腹腔内)投与により麻酔下で開腹し、右精巣動静脈をクランプすることで精巣虚血を誘発した。虚血状態誘発120分後に解除して、再灌流24時間を行いIRモデルとした。このIRモデルに対して、薬物投与群として、非選択的K_<TAP>チャネル開口薬クロマカリム(300㎍/㎏)、ミトコンドリア選択的K_<ATP>チャネル1拮抗薬5-HD(40㎎/㎏)、非選択的K_<ATP>チャネル拮抗薬グリベンクラミド(1,5, 10㎎/㎏)を虚血75分後にそれぞれ腹腔内投与した。薬物投与群のうち、グリベンクラミドのみがIR群で上昇した酸化ストレスマーカーの上昇、好中球の浸潤、精細管内で重度の空胞化、精祖細胞の基底膜からの剥落、TUNEL陽性細胞を減少した。
これまでK_<ATP>チャネル開口薬がIR障害に対して、抑制効果があることが広く知られていたが、精巣では拮抗薬の虚血中投与がIR障害を改善するという新しい知見を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Olmesartan ameliorates urinary dysfUnction in the spontaneously hypertensive rat via recovering bladder blood flow and decreasing oxidative stress2014

    • Author(s)
      Shimizu S, Saito M, Oiwa H, Ohmasa F, Tsounapi P, Oikawa R, Dimitriadis F, Martin TD, Satoh I, Kinoshita Y, Tomita S
    • Journal Title

      Neurourology and Urodynamics

      Volume: 33 Pages: 350-7

    • DOI

      10.1002/nau.22405

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prostatic ischemia induces ventral prostatic hyperplasia in the SHR ; possible mechanism of development of BPH.2014

    • Author(s)
      Saito M, Tsounapi P, Oikawa R, Shimizu S, Honda M, Sejima T, Kinoshita Y, Tomita S.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 4 Pages: 3822

    • DOI

      10.1038/srepO3822

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Blocking of the ATP sensitive potassium chamel ameliorates the ischemia-reperfusion injury in the rat testis2014

    • Author(s)
      Shimizu S, Oikawa R, Tsoumapi P, Inoue K, Shimizu T, Tanaka K, Martin DT, Honda M, Sejima T, Tomita S, Saito M.
    • Journal Title

      Andrology

      Volume: (印刷中)

    • DOI

      10.1111/j.2047-2927.2014.00199.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラット精巣捻転症モデルに対する虚血性ポストコンディショニングと薬理学的ポストコンディショニングの効果2013

    • Author(s)
      Saito M, Tsounapi P, Oikawa R, Shimizu S, Honda M, Inoue S, Kinoshita Y, Sejima T, Takenaka A, Tomita S
    • Organizer
      43rd Annual Meeting of the Intemational Continence Society
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2013-08-03
  • [Presentation] The effect of hydroxyfasudil on penile dysfUnction in the male spont aneously hypertensive rat.2013

    • Author(s)
      Saito M, Shimizu S, Tomita S
    • Organizer
      108th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2013-05-06
  • [Presentation] Angiotensin IIreceptor blocker, olmesartan preserves bladder blood flow and oxidative stress, and improves bladder dysfUnction in the spontaneously hvPertensive rat2013

    • Author(s)
      Shimizu S, Saito M, Oiwa H, Ohinasa F, Tsounapi P, Oikawa R, Kinoshita Y, Tomita S :
    • Organizer
      108th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2013-05-04

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi