• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

天の川銀河中心領域の局所X線天体の特性と極限環境との相関研究

Research Project

Project/Area Number 11J00595
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中島 真也  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords天の川銀河中心 / プラズマ / X線検出器
Research Abstract

昨年度に発見した、銀河系中心から南側に伸びる巨大で異常な電離状態を持つプラズマの解析結果を投稿論文としてまとめ、The Astrophysical Journal誌に受理された。そしてこの結果をもとに、プラズマパラメータの空間分布を詳細に求めることに成功した。これにより、数10万年前に銀河系中心の超新星率が高く、そこでできた大量プラズマが南方向に噴き出したのではないかとの説を提唱した。加えて、過去のあすか衛星のアーカイブデータと合わせることで、南側だけでなく北側にもプラズマ放射が存在し、双極状になっていることを世界で初めて発見した。この結果を2度の国際学会で発表するとともに、博士論文として完成させた。本研究で明らかになったプラズマの吹き出しは、現在静穏な銀河系中心領域が過去には活動的であったことを示すだけでなく、生成された重元素の循環が天の川銀河ではどのように起こっているか、その先鞭となる点で意義がある。また、天の川銀河中心の研究をさらに押しすすめるために、次世代のX線検出器SOIPIXの開発も併せて行った。昨年度の結果にヒントを得て、電化収集効率の場所依存性をさらに詳しく調べ、ピクセルの境界でとくに電化収集効率が落ちてしまうことを明らかにした。一方、信号処理回路にチャージセンシティブアンプを導入した新型素子もプロセスし、これまでで最高のエネルギー分解能を達成することにも成功し、実用化に向けて着実に進みつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

天の川銀河系中心からバルジ方向に向かって高温のプラズマが噴き出ていることをX線観測から初めて明らかにして、国際学会で大いに反響を得るとともに、博士論文としてまとめあげたため。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] DISCOVERY OF THE RECOMBINING PLASMA IN THE SOUTH OF THE GALACTIC CENTER : A RELIC OF THE PAST GALACTIC CENTER ACTIVITY?2013

    • Author(s)
      Shinya Nakashima, et al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 773 Pages: 20

    • DOI

      10.1088/0004-637X/773/1/20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development and characterization of the latest X-ray SOI pixel sensor for a future astronomical mission2013

    • Author(s)
      Shinya Nakashima, et al.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A

      Volume: 731 Pages: 74-78

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 銀河系中心から南北に伸びる双極状X線放射の発見32014

    • Author(s)
      中島 真也
    • Organizer
      日本天文学会2014年春季年会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学
    • Year and Date
      2014-03-22
  • [Presentation] Discovery of a recombination dominant plasma : a relic of a giant flare of Sgr A^*?2014

    • Author(s)
      Shinya Nakashima
    • Organizer
      Suzaku-MAXI 2014
    • Place of Presentation
      Matsuyama (Japan)
    • Year and Date
      2014-02-19
  • [Presentation] Discovery of a recombination dominant plasma : a relic of a giant flare of Sgr A^*?2013

    • Author(s)
      Shinya Nakashima
    • Organizer
      The Galactic Center : Feeding and Feedback in a Normal Galactic Nucleus
    • Place of Presentation
      Santa Fe (USA)
    • Year and Date
      2013-10-03
  • [Presentation] 銀河系中心から南北に伸びる双極状X線放射の発見22013

    • Author(s)
      中島 真也
    • Organizer
      日本天文学会2013年秋季年会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2013-09-12

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi