• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

微視的測定手段を用いた二次元磁気ゆらぎが誘起する量子相転移の研究

Research Project

Project/Area Number 11J00792
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

北川 俊作  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

KeywordsNMR / 量子臨界現象 / 重い電子系 / 鉄系超伝導
Research Abstract

(1)CeFePOにおける磁場誘起強磁性(メタ磁性)の発見と重い電子系メタ磁性の起源の解明
CeFePOの磁気的性質を調べるためNMRを行った。その結果からCeFePOはab面内が磁化容易面であり、ab面方向に4T程度の磁場(HM)をかけることで磁化が急激に増大するメタ磁性的ふるまいがみられること、Ce系の重い電子系メタ磁性体において磁気的性質や結晶場が大きく違うにも関わらず、さまざまな物質におけるHMと近藤温度TKが比例関係を持っていることを明らかにした。重い電子系において磁化容易面型のメタ磁性体はこれまでに報告されていない。また、これらの結果は重い電子系物質におけるメタ磁性が近藤効果と深く結びついていることを示唆しており、本成果は重い電子系のメタ磁性の起源の解明に大きな進展を与える重要な結果といえる。
(2)鉄系超伝導体LaFe(As1-xPx)OのT-x相図の作成
鉄系超伝導体LaFe(As1-xPx)Oの反強磁性と超伝導の関係を調べるためにx=0.1-0.5の5つの試料についてMR測定を行い、反強磁性転移温度TNと超伝導転移温度Tc、反強磁性ゆらぎのP置換量x依存性を調べた。我々の研究からTNがxの増加とともに連続的に減少し、反強磁性量子臨界点近傍(x=0.3)で超伝導が現れることを明らかにした。これは反強磁性が一次転移的に消失し、超伝導が現れるLaFeAs(O1-xFx)と対照的で同じLaFeAsOを母物質にする超伝導体においても超伝導発現機構が異なることを示唆する重要な結果である。
(3)Ce(Fe1-xRux)POにおける新奇強磁性量子臨界点の発見
Ce(Fe1-xRux)POのNMRを行い、x~0.13に強磁性量子臨界点が存在することを発見した。二次元強磁性量子臨界点を示す物質はこれまでに報告がなく、本成果は量子臨界現象の分野において非常に重要性が高い。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究計画として研究実績(1)、(2)を予定していたが、(1)、(2)だけでなく、来年度実施予定である(3)まで成果を上げることができたため、本研究は順調に研究が進んでいるといえる。また、Ce(Fe1-xRux)POにおいて発見した強磁性量子臨界点は未知の部分も多い強磁性量子臨界点近傍の物理の解明に貢献する学術的価値の高いものである。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度も引き続き、Ce(FeRu)PO、LaFe(AsP)OのNMR測定を行っていく。また、2次元性による強いスピンゆらぎの存在が期待できる他の物質に関しても測定を行う予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Microscopic Evidence of Direct Coupling between Magnetic and Superconducting Order Parameters in BaFe_2 (As_<1-x>P_x)_22012

    • Author(s)
      T.Iye, et al.
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 81 Pages: 033701

    • DOI

      10.1143/JPSJ.81.033701

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-magnetic pair-breaking effect on La(Fe_<1-x>Zn_x)AsO_<0.85> studied by NMR and NQR2011

    • Author(s)
      S.Kitagawa, et al.
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 83 Pages: 18501(R)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.83.180501

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NMR studies on iron-pnictide superconductors : LaFeAs(O_<1-x>F_x) and BaFe_2(As_<1-x>R_x)_22011

    • Author(s)
      K.Ishida, et al.
    • Journal Title

      Comptes Rendus Physique

      Volume: 12 Pages: 515-531

    • DOI

      10.1016/j.crhy.2011.04.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metamagnetic Behavior and Kondo Breakdown in Heavy-Fermion CeFePO2011

    • Author(s)
      S.Kitagawa, et al.
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 107 Pages: 277002

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.107.277002

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ^<31>P-NMR study on two dimensional heavy fermion system Ce(Fe_<1-x>Ru_x)PO2012

    • Author(s)
      北川俊作
    • Organizer
      京都大学GCOE Symposium 2011
    • Place of Presentation
      京都大学時計台
    • Year and Date
      20120213-20120214
  • [Presentation] 擬二次元重い電子系Ce(Fe_<1-x>Ru_x)POの^<31>P-NMR2012

    • Author(s)
      北川俊作
    • Organizer
      低温物質科学研究センター第10回研究交流会
    • Place of Presentation
      京都大学時計台
    • Year and Date
      2012-03-09
  • [Presentation] ^<31>P-NMR study on 2D Heavy Fermion Compound Ce(Fe_<1-x>Ru_x)PO (x=0, 0.25)2012

    • Author(s)
      北川俊作
    • Organizer
      新学術領域研究「重い電子系の形成と秩序化」ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京大学物性研
    • Year and Date
      2012-01-10
  • [Presentation] 『YMn_2Zn_<20>』のNMR2012

    • Author(s)
      石田憲二
    • Organizer
      「ブラストレート系」特定領域、最終成果報告会
    • Place of Presentation
      大阪大学吹田キャンパス
    • Year and Date
      2012-01-07
  • [Presentation] XYスピン異方性を持つ重い電子系物質CeFePOのメタ磁性的振る舞いの発見2011

    • Author(s)
      北川俊作
    • Organizer
      第2回重い電子系若手秋の学校
    • Place of Presentation
      高野山大学
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] 擬二次元重い電子系物質CeFePOの新奇なメタ磁性の発見2011

    • Author(s)
      北川俊作
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] Metamagnetic Behavior in 2D Heavy Fermion Compound CeFePO Revealed by ^<31>P-NMR2011

    • Author(s)
      Shunsaku Kitagawa
    • Organizer
      International Conference on Strongly Correlated Electrons Systems 2011
    • Place of Presentation
      ケンブリッジ(イギリス)
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] 二次元性の高い結晶構造を持った重い電子系物質CeFePOのメタ磁性的振る舞い2011

    • Author(s)
      北川俊作
    • Organizer
      重い電子系の形成と秩序化・第3回研究会
    • Place of Presentation
      東京大学物性研
    • Year and Date
      2011-06-24
  • [Presentation] NMR/NQRから見た鉄系超伝導体LaFeAsO_<0.85>におけるZn不純物効果2011

    • Author(s)
      北川俊作
    • Organizer
      基研研究会「鉄系高温超伝導の物理」
    • Place of Presentation
      京都大学基研
    • Year and Date
      2011-06-16
  • [Presentation] ^<31>P-NMRを用いた擬二次元重い電子系Ce(Fe_<1-x>Ru_x)POの研究2011

    • Author(s)
      北川 俊作
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] 『YMn_2Zn_<20>』のNMR2011

    • Author(s)
      北川俊作
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ss.scphys.kyoto-u.ac.jp/

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ss.scphys.kyoto-u.ac.jp/person/skitagawa/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi