• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

爬虫類における音声シグナルの種間多様性とその生態学的意義

Research Project

Project/Area Number 11J01388
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

城野 哲平  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(PD)

Keywordsコミュニケーション / 種間多様性 / 繁殖干渉 / 種認識 / シグナル / 生殖隔離 / 爬虫類 / 交雑
Research Abstract

日本に分布するヤモリ属8種は、分布が重なっているにも関わらず遺伝的交流がない種の組み合わせがある一方で、自然交雑を起こしている種の組み合わせも存在する。本年度は、これまでにとったデータを解析し、日本に分布するヤモリ属において複雑な交雑状況を引き起こしている要因を解明するため、コミュニケーションシグナルが生殖前隔離機構として機能している可能性について検証した。ヤモリ属8種で求愛に用いられるオスの鳴き声構造を比較したところ、4種が種特異的な規則正しいパタンの鳴き声で鳴き、残り4種はパタンに規則性のない鳴き声を発した。鳴き声のパタンの有無を系統関係と比較したところ、鳴き声パタンは系統学的制約よりも、むしろ、生態学的な選択圧を強く受けて進化してきたことが示唆された。鳴き声の構造を種間での自然交雑の有無と比較したところ、交雑しない種の組み合わせ6組中4組では、両種が共にそれぞれ種特異的なパタンの鳴き声を示した。交雑する種の組み合わせ4組では全てにおいて、片方の種が種特異的なパタンの鳴き声をもっていたが、他方の種はパタンのない鳴き声を示した。メスを用いたオスの鳴き声に対する選好性実験を行った結果、種特異的なパタンの鳴き声をもつ種は、それぞれが同種オスの鳴き声を選好した一方、パタンのない鳴き声を示す種はそのような選好性をもたなかった。以上の結果から、鳴き声の種特異的なパタンは種認識シグナルとして機能していることが証明され、鳴き声にパタンがない種は種認識能を失っていることが示された。鳴き声にパタンのない種は同種と他種を区別できないため、交雑が生じていると予測された。先行研究で報告されている他のヤモリ8属12種全ての鳴き声が規則正しいパタンをもった構造であることから、規則正しいパタンの鳴き声がより祖先的な形質であると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記した研究計画のうち、本年度に遂行予定だった計画は概ね達成できた。

Strategy for Future Research Activity

今後、本研究が更なる発展をみせるためには、国外の同属種の鳴き声とのシグナル構造の比較と、系統関係を明らかにしたうえで、系統種間比較法によってその進化の道筋を明らかにすることが望まれる。そのため、現在、中国やベトナムなど国外の研究者とやりとりを行い、研究遂行の打ち合わせを行っている最中である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Secret calls from under the eaves : acoustic behavior of the Japanese house gecko, Gekko japonicus2012

    • Author(s)
      JONO, T., INUI, Y.
    • Journal Title

      Copeia

      Volume: 2,012 Pages: 145-149

    • DOI

      10.1643/CE-10-169

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Species recognition by male courtship calls in closely-related gecko lizards2012

    • Author(s)
      JONO, T.
    • Organizer
      日本生態学会第59回大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学瀬田キャンパス(弯賀県)
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] Species recognition by acoustic signal structure in several nocturnal Gekko species2011

    • Author(s)
      JONO, T.
    • Organizer
      第16回聴覚研究フォーラム
    • Place of Presentation
      同志社びわこトリードセンター(滋賀県)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] ヘビおよびヘビの眼に対するカメレオンの防御反応2011

    • Author(s)
      森哲, 城野哲平
    • Organizer
      日本爬虫両棲類学会第50回大会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス(京都府)
    • Year and Date
      2011-10-09
  • [Presentation] 違いの分かるヤモリ、分からないヤモリ:ヤモリ属の同種・異種オスの鳴き声に対するメスの反応2011

    • Author(s)
      城野哲平
    • Organizer
      日本爬虫両棲類学会第50回大会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス(京都府)
    • Year and Date
      2011-10-08
  • [Presentation] 隠蔽よりも枝の陰:ヘビに対するカメレオンの防御反応2011

    • Author(s)
      森哲, 城野哲平
    • Organizer
      Animal2011 : 日本動物心理学会(第71回)・日本動物行動学会(第30回)・応用動物行動学会/日本家畜管理学会(2011年度)合同大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-11
  • [Presentation] ヤモリ属の鳴き声におけるパルスパタンの種間多様性2011

    • Author(s)
      城野哲平
    • Organizer
      Animal2011 : 日本動物心理学会(第71回)・日本動物行動学会(第30回)・応用動物行動学会/日本家畜管理学会(2011年度)合同大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] Hiding behind a branch: defensive reaction to a snake predator by a chameleon2011

    • Author(s)
      MORI, A. and JONO, T.
    • Organizer
      Behavior 2011: Joint meeting of the International Ethological Conference and the Animal Behavior Society
    • Place of Presentation
      Indiana University (アメリカ)
    • Year and Date
      2011-07-28
  • [Presentation] Interspecific diversity of acoustic signal structure in nocturnal lizards, Gekkospecies2011

    • Author(s)
      JONO, T.
    • Organizer
      Behavior 2011: Joint meeting of the International Ethological Conference and the Animal Behavior Society
    • Place of Presentation
      Indiana University (アメリカ)
    • Year and Date
      2011-07-28

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi