• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ガンマ線バーストの起源の解明

Research Project

Project/Area Number 11J01446
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

當真 賢二  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(SPD)

Keywordsガンマ線バースト / 相対論的ジェット / 偏光 / 活動銀河核
Research Abstract

ガンマ線バースト(GRB)とは、数十億光年の距離から数分以下の短時間、強烈なガンマ線が観測される天体現象である。その起源は不明な点が多く、活発な研究が行なわれている。本研究の目的は、これまでの私のGRB放射の理論的研究で用いた手法や得られたアイデアを拡張し、信頼のおけるバースト放射モデルを構築することである。それによってバーストを生成する相対論的ジェットの駆動機構を解明する。今年度は、全計画の中の長期的計画「偏光情報を用いたGRBと活動銀河核(AGN)ジェットの駆動機構の統一的解明」を引き続いて実行した。前年度に、高原教授(受入研究者)との議論からAGNジェット中の質量の起源について新しいアイデアを得たが、それを論文にまとめ、受理された。この成果についての発表がAGNの国際研究会で口頭講演に選ばれた。この研究を端緒に、ジェットの駆動機構の主流である磁気流体ジェットモデルの議論を高原教授と始めた。ほどなくジェットを効率よく加速させるための条件について新しい解析方法が見つかり、それを論文にまとめ、投稿した。一方で、GRB放射の偏光についても前年度に引き続いて、大きな成果を得た。金沢大の観測チームが検出した新たな2つのGRBのガンマ線偏光を用いて、バースト放射機構はシンクロトロン放射が有力であるという結論を得た。またプランクスケールにおけるCPT対称性の破れについて、これまでで最も厳しい制限を得た。これらの成果は2つの論文として、受理された。後者については、大阪大学・IPMU・金沢大学からプレスリリースを行なった。前年度から進めてきたGRB偏光に関する研究は、ドイツ・ミュンヘンで開かれた国際会議で高評価されたように(http://www.mpe.mpg.de/events/GRB2012/?pg=Press)、最近の世界のGRB研究の中で最も重要なものの一つとなったといえる。さらに広島大のカナタ望遠鏡で得られたGRB残光の偏光データを理論解釈し、残光を生む磁場の起源について、これまでの標準シナリオを棄却する結論を導いた。この成果も論文として受理された。総合して、GRBの放射機構と相対論的ジェットの駆動機構について、計画以上の成果が得られたといえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した短期・中期・長期の3つの計画のうち、短期的計画は前年度で実行できた。今年度は長期的計画に集中し、5編の論文を受理させ、1編の論文を新たに投稿した。計画段階では予想しなかった偏光の観測結果を使って、世界的に評価される成果を出した。また高原教授とジェットの駆動機構に迫る新しい解析方法を生み出すことができた。これらはいずれも当初の計画以上の進展である。

Strategy for Future Research Activity

高偏光が検出されたGRBについてはシンクロトロン放射機構が有力である。一方で、フェルミ衛星が検出したGRBには、準熱的放射機構が有力なものがある。前年度に論文化した自らの放射モデルは、いずれの放射機構も含んでおり、ジェットの物理状態によって卓越する放射が異なることになる。状態の違いは可視光の振る舞いにも現れると予想される。その点を明確にすることが次の課題である。ジェットの駆動機構については、いままで本研究で議論してきたものとは別に、ブラックホールのエネルギーで駆動するモデルも活発に議論されている。そのモデルについて新しい解析方法を見出したので、それを推進していく。最終的には、本研究の目的である「GRBジェットとAGNジェットの起源の統一的解明」に結論を出すことを目指す。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Strict Limit on CPT Violation from Polarization of Gamma-Ray Bursts2012

    • Author(s)
      Toma, K., Mukohyama, S., Yonetoku, D., ほか
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 109 Pages: 1104-1107

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.109.241104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Baryon Loading of AGN Jets Mediated by Neutrons2012

    • Author(s)
      Toma, K., Takahara, F.
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 754 Pages: 148-154

    • DOI

      10.1088/0004-637X/754/2/148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GRB 091208B : First Detection of the Optical Polarization in Early Forward Shock Emission of a Gamma-Ray Burst Afterglow2012

    • Author(s)
      Uehara, T., Toma, K., Kawata, K., ほか
    • Journal Title

      Astrophysical Journal Letters

      Volume: 752 Pages: 6-10

    • DOI

      10.1088/2041-8205/752/1/L6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic Structures in Gamma-Ray Burst Jets Probed by Gamma-Ray Polarization2012

    • Author(s)
      Yonetoku, D., Murakami, T., Gunji, S., Mihara, T, Toma, K., ほか
    • Journal Title

      Astrophysical Journal Letters

      Volume: 758 Pages: 1-5

    • DOI

      10.1088/2041-820 5/758/1/L1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prospects for Detecting Gamma-Ray Bursts at Very High Energies with the Cherenkov Telescope Array2012

    • Author(s)
      Kakuwa, J., Murase, K., Toma, K., Inoue, S., Yamazaki, R., Ioka, K.
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 425 Pages: 514-526

    • DOI

      10.1111/j.1365-2966.2012.21490.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 相対論的MHDジェットの効率の良い加速~解析的研究~2012

    • Author(s)
      當真賢二
    • Organizer
      理論懇シンポジウム「計算宇宙物理学の新展開」
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2012-12-24
  • [Presentation] Strict Lynit on CPT Violation from Polarization of Gamma-Ray Bursts2012

    • Author(s)
      當真賢二
    • Organizer
      TeVPA 2012
    • Place of Presentation
      インド・ムンバイ(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-12
  • [Presentation] 最近の9RB偏光観測の理論的解釈とMHDジェットモデル2012

    • Author(s)
      當真賢二
    • Organizer
      ガンマ線バースト研究会
    • Place of Presentation
      石川文教会館(招待講演)
    • Year and Date
      2012-11-30
  • [Presentation] 定常軸対称相対論的MHDジェットの臨界点まわりの性質2012

    • Author(s)
      當真賢二
    • Organizer
      高エネルギー宇宙物理学研究会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2012-10-04
  • [Presentation] ジェット天体(AGN, GRB)の偏光理論2012

    • Author(s)
      當真賢二
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      大分大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-09-20
  • [Presentation] Population III GRBs and their Afterglows2012

    • Author(s)
      當真賢二
    • Organizer
      13^<th> Marcel Grossman Meeting
    • Place of Presentation
      スウェーデン・ストックホルム(招待講演)
    • Year and Date
      2012-07-05
  • [Presentation] Polarizatin of GRB Prompt Emission and Early Afterglows2012

    • Author(s)
      當真賢二
    • Organizer
      13^<th> Marcel Grossman Meeting
    • Place of Presentation
      スウェーデン・ストックホルム(招待講演)
    • Year and Date
      2012-07-02
  • [Presentation] Baryon Loading of AGN Jets Mediated by Neutrons2012

    • Author(s)
      當真賢二
    • Organizer
      Black Holes by the Black Sea
    • Place of Presentation
      トルコ・イスタンブール
    • Year and Date
      2012-06-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://vega.ess.sci.osaka-u.ac.jp/~toma/index.html

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi