• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

グラフェンナノフレークの開殻性と非線形光学特性についての理論研究

Research Project

Project/Area Number 11J01632
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

米田 京平  大阪大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsグラフェンナノフレーク / 開殻 / ラジカル / 非線形光学 / 第二超分極率
Research Abstract

近年、単層グラファイトであるグラフェンが将来のエレクトロニクス、スピントロニクス、フォトニクスにおける基礎物質として期待され、化学物理を問わず数多くの研究が進められている。特に有限サイズのグラフェンナノフレーク(GNF)が見せる開殻性は、その特異な物性の起源として大きな注目を集めている。一方、近年我々は新規な高効率非線形光学(NLO)物質として開殻分子系に着目し、特に中間的な開殻性を有する分子系が、閉殻系に基づく従来の物質に比べて非常に大きな三次MO物性を示すことを理論的に予測し、また実験的にも証明した。そこで我々は新規開殻NLO分子系としてGNFに着目し研究を進めてきた。
これまでの研究では、主に単分子における構造荊性相関について着目したものがほとんどだったが、近年、開殻分子系がラジカルサイトを介して共有結合的な強い分子間相互作用示すことが理論・実験の両面から示されている。これは単体では有限系である開殻分子が、クラスターや固体結晶中では大規模なマルチラジカル構造を有する可能性を示唆している。そこで本年度は最も単純な一次元開殻分子集合体のモデルとして、三角形GNFモノラジカル分子を用いて、そのπ-π積層構造を持つ一次元分子集合体をモデルとし、分子間相互作用に基づく開殻性およびNLO物性の制御可能性について検討した。その結果、系の開殼性は分子間距離に依存して幅広い変化を示し、また、中間的な開殻性を示す領域ではNLO物性が顕著に増大するという、従来の開殻NLO分子系と同様の特徴が見られた。本研究結果から、開殻GNF系における分子間相互作用に基づく新たな開殻性の制御指針および、開殻GNF分子集合体に基づく新たな高効率NLO材料の設計指針の基礎が得られた。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Open-Shell Characters and Second Hyperpolarizabilities for Hexagonal Graphene Nanoflakes Includinst Boron Nitride Domains2014

    • Author(s)
      K. Yoneda, H. Matsui, K. Fukuda, S. Takamuku, R. Kishi, M. Nakano
    • Journal Title

      Chem. Phys. Lett.

      Volume: 595-596 Pages: 220-225

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2014.02.010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Impact of Intermolecular Interaction on the Second Hyperpolarizability of Phenalenyl Radical Dimer2013

    • Author(s)
      K. Yoneda, K. Fukuda, H. Matsui, Y. Hirosaki, S. Takamuku, M. Nakano
    • Organizer
      5th JCS International Symposium on Theoretical Chemistry
    • Place of Presentation
      東大寺総合文化センター(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      20131202-06
  • [Presentation] フェナレニル分子二量体におけるジラジカル因子および三次非線形光学物性に関する理論的研究2013

    • Author(s)
      米田京平, 福田幸太郎, 松井啓史, 中野雅由
    • Organizer
      第7回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府京都市)
    • Year and Date
      20130924-27
  • [Presentation] Theoretical Study on Open-Shell Character and Second Hyperpolarizability for Antidot Structures in Graphene Nanoflakes2013

    • Author(s)
      K. Yoneda, K. Fukuda, M. Nakano
    • Organizer
      11th International Symposium on Functional π-Electron Systems
    • Place of Presentation
      Palais des Congres (Arcach on, France)
    • Year and Date
      20130602-07

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi