• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

適応進化の副次的効果 : 種内多型の進化と高次の生態学的現象をつなぐ

Research Project

Project/Area Number 11J02212
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

高橋 佑磨  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 特別研究員(PD)

Keywords適応進化 / 個体群動態 / 群集構造 / アオモンイトトンボ / ハラスメント
Research Abstract

生物の適応進化は、種内の相互作用の改変、種間の相互作用の改変を介して高次の生態的現象に影響を及ぼす可能性がある。本研究では、現在までに大きく2つのことを見出した。一つは、アオモンイトトンボの2型の間にはニッチの分化が生じていたことである。緑色の体色を呈するタイプの雌は、緑色の植物(生きた植物)を産卵資源として利用するのに対し、茶色の体色を呈するタイプの雌は、茶色の植物(枯れた植物)を産卵期質として利用している。これは、型間でニッチを分割させることで、雌個体群全体が利用できる資源量、資源幅を拡大していることを示唆している。もう一つは、雄から受けるハラスメントの分散である。1つの型の雌のみが存在する場合、雄のハラスメントはその雌に対して一極集中するのに対し、2つの型が共存する場合には、各オスはどちらかの型の雌のみを選択的に探索するために、ハラスメントのリスクが2つの型に分散されるのである。ハラスメントのリスクや雌の適応度などを測ってみると、リスク分散の可能性を支持する結果が得られつつある。ハラスメントのリスクの分散に関しては、数理モデルを用いた解析により裏付けが取れている。次年度以降、これら2つの効果(資源分割とリスク分散)が個体群の動態などの高次の生態学的現象(個体群動態や群集構造)に与える効果を検証する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

概ね期待されたデータが得られているものの、1年間の野外調査では十分な量のデータが得られていないため、次年度以降も今年度と同様の調査を行う必要がある。ただし、当初の目標にはなかった興味深い現象も見出すことができたため、計画以上の進展といえよう。

Strategy for Future Research Activity

生物的、無機的環境をコントロールできる人口個体群を創出し、効率的にデータの収集をする。野外に網室(4m×4m)を建て、人口個体群を作り出す予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Male mate choice based on ontogenetic colour changes of females in the damselfly Ischnura senegalensis2011

    • Author(s)
      高橋佑磨
    • Journal Title

      Journal of Ethology

      Volume: 29 Pages: 293-299

    • DOI

      10.1007/s10164-010-0257-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Geographic cline induced by negative frequency-dependent selection2011

    • Author(s)
      高橋佑磨
    • Journal Title

      BMC Evolutionary Biology

      Volume: 11 Pages: 256

    • DOI

      10.1186/1471-2148-11-256

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 頻度依存選択の検証:行動の可塑性から進化動態まで2011

    • Author(s)
      高橋佑磨
    • Journal Title

      日本生態学会関東地区会報

      Volume: 59 Pages: 8-14

  • [Presentation] Selection and drift in the population divergence of color poly morphism2012

    • Author(s)
      高橋佑磨
    • Organizer
      The 5th East Asian Federation of Ecological Societies
    • Place of Presentation
      龍谷大学、滋賀
    • Year and Date
      2012-03-19
  • [Presentation] クライン研究の現状とインフラ整備の必要性2012

    • Author(s)
      鶴井香織
    • Organizer
      第59回日本生態学会
    • Place of Presentation
      龍谷大学、大津
    • Year and Date
      2012-03-19
  • [Presentation] 質的形質に関するクラインの成立機構2012

    • Author(s)
      高橋佑磨
    • Organizer
      第59回日本生態学会
    • Place of Presentation
      龍谷大学、大津
    • Year and Date
      2012-03-19
  • [Presentation] クラインの総合的理解とクライン研究の展望2012

    • Author(s)
      鶴井香織
    • Organizer
      第59回日本生態学会
    • Place of Presentation
      龍谷大学、大津
    • Year and Date
      2012-03-19
  • [Presentation] 頻度依存的なハラスメントと雌の2型の周期振動2012

    • Author(s)
      高橋佑磨
    • Organizer
      ゲーム理論ワークショップ2011
    • Place of Presentation
      静岡大学、浜松
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] ニワゼキショウの色彩多型の空間分布と型特異的な繁殖干渉の可能性2011

    • Author(s)
      高橋佑磨
    • Organizer
      第43回種生物学シンポジウム
    • Place of Presentation
      富士Calm富士吉田
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] 色彩多型を持つアオモンイトトンボIschnura senegalensis(Rumbur, 1842)の構造色2011

    • Author(s)
      小作明則
    • Organizer
      第72回形の科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、鹿児島
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] 多型現象の再整理と統一的枠組みの必要性2011

    • Author(s)
      高橋佑磨
    • Organizer
      Animal 2011
    • Place of Presentation
      慶応大学、東京
    • Year and Date
      2011-09-10
  • [Presentation] 遺伝子型多型とその維持機構の考え方2011

    • Author(s)
      高橋佑磨
    • Organizer
      Animal 2011
    • Place of Presentation
      慶応大学、東京
    • Year and Date
      2011-09-10
  • [Presentation] 多型研究のインフラ整備からみえてくること2011

    • Author(s)
      森本元
    • Organizer
      Animal 2011
    • Place of Presentation
      慶応大学、東京
    • Year and Date
      2011-09-10
  • [Presentation] Frequency-dependent selection : linking plasticity and dynamics2011

    • Author(s)
      高橋佑磨
    • Organizer
      13th Congress of the European Society for Evolutionary Biology
    • Place of Presentation
      チュービンゲン大学、ドイツ
    • Year and Date
      2011-08-21

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi