2011 Fiscal Year Annual Research Report
細胞内mRNP動態解析によるmiRNA翻訳制御メカニズムの解明
Project/Area Number |
11J02706
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
泉 奈津子 東京大学, 分子細胞生物学研究所, 特別研究員(PD)
|
Keywords | miRNA / mRNP |
Research Abstract |
本研究では細胞内から特定のmRNP(mRNA-タンパク質複合体)を生化学的に精製する手法を確立し、これを用いてmiRNAの結合によるmRNPの構成変化を解析することにより、miRNA作用実態の解明を目指すものである。 初年度は、培養細胞からmRNPを精製する技術の確立を目標に研究を行った。まずmRNP精製用のタグとして、BoxB配列-λペプチド、BoxC/D配列-L7Aeタンパク質、PP7ヘアピン配列-PP7CPを用いてmRNPの精製効率、精製度の比較を行った。調べた条件下においてはBoxB配列-λペプチド、PP7ヘアピン配列-PP7CPの組み合わせが同程度の精製効率、精製度でよいことがわかったが、実際に細胞内からmRNP精製を試みると、レポーターmRNPの回収効率が低く、レポーターmRNAと共精製されるタンパク質の量は精製担体、精製タグに非特異的に結合しているタンパク質量とほとんど差がみられなかった。さらに精製条件の検討、RNAタグのリピート数・挿入位置、レポーターの遺伝子構造などの種々の検討を重ねたが、この問題が現時点で解決できておらず、mRNPを精製する技術の確立には至らなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度はmRNP精製技術の確立を目指したが、レポーターmRNPの回収効率を上げることができないという問題を克服できずこの目標に到達できなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
mRNP精製技術の確立にはレポーターmRNPの回収効率を上げることが必須であり、この問題点が克服できないと本課題の遂行は難しい。今後は、この点を克服するための検討をさらに重ねる必要があると考えるが、難しい場合は、並行して進めているpiRNA-RISC形成の生化学的解析に研究計画を移行する予定である。
|
Research Products
(5 results)