• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

Pab1pによる翻訳非依存のmRNA安定化機構と新たなNGDの分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 11J02837
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

坪井 達久  東北大学, 大学院・薬学研究科, 特別研究員(DC1)

KeywordsmRNA / 品質管理機構 / Dom34 / Hbs1 / Pelota / NGD / NSD / Ribozyme
Research Abstract

mRNA品質管理機構の一つであるNGD(No Go Decay)は人工的な二次構造等により翻訳伸長が阻害されたリボソームを認識し、その配列近傍でmRNA分子内切断を引き起こす。Dom34:Hbs1複合体はNGDにおいて翻訳伸長が阻害されたリボソームを解離することで、mRNAの分子内切断(NGD)を促進すると考えられてきた。また、これまで我々はノンストップmRNAのポリ(A)鎖の翻訳が翻訳アレストを引き起こし、mRNA及び翻訳産物の分解を促進することを明らかにしてきた。
本年度、我々は、Dom34:Hbs1複合体が、NGDとNSD(Non-Stop decay)の2つの経路において、NGDの5'側切断断片(5'側NGD中間産物)及び、ノンストップmRNAを分解するために必要であることを明らかにした(Tsuboi et al., Mol. Cell, 46:1-12,2012)。
ハンマーヘッドリボザイム配列(Rz)をGFPの下流に挿入し、人工的な5'側NGD中間産物、GFP-Rz mRNAを発現させ、その翻訳産物を解析した。その結果、dom34欠損株において、GFP-Rzの翻訳産物がポリソーム画分に存在し、かつペプチジルtRNAとして検出された。従って、Dom34:Hbs1複合体が5'側NGD中間産物の3'末端で停止したリボソームの解離を促進することが示唆された。さらに、Dom34:Hbs1複合体により、エクソソームによる5'側NGD中間産物の分解が促進された。また、Dom34:Hbs1複合体はポリ(A)鎖を持つノンストップmRNAの分解にも必要であった。この結果は、ノンストップmRNAではリボソームがポリ(A)鎖末端まで翻訳伸長し、Dom34:Hbs1複合体によりリボソームが解離されることを示唆している。以上の結果から、Dom34:Hbs1複合体が、ノンストップmRNAの3'末端で停滞したリボソームを解離することで、エクソソームによる3'→5'方向の分解を促進する機能を持つことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Pab1pによる翻訳非依存のmRNA安定化機構に関する研究に関しては、DC1申請後、昨年度、Journal of Biological Chemistryに論文として発表したため、今年度は大きな研究成果を発表するに至らなかった。一方で、新たなNGDの分子機構の解明に関しては、今年度Molecular Cellに論文として発表することができた。

Strategy for Future Research Activity

NGDの分子機構の解明を目的として、現在、NGDが引き起こされている内在性mRNAの解析を行っている。核にコードされた、ミトコンドリア輸送配列を持つ遺伝子においてNGDが引き起こされることを明らかにし、また、そのmRNA分子内切断に必要なmRNA上の配列を同定している。さらに、翻訳産物上のミトコンドリア輸送シグナルが切断に促進的な働きを持つことが示唆される結果を得ている。本研究により、これまで明らかにされてこなかったNGDの生理学的な意義を明らかにできると考えている

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Dom34:Hbs1 Plays a General Role in Quality-Control Systems by Dissociation of a Stalled Ribosome at the 3' End of Aberrant mRNA2012

    • Author(s)
      Tatsuhisa Tsuboi, et al
    • Journal Title

      Molecular Cell

      Volume: 46 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2012.03.013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dom34:Hbs1複合体によるNGD中間産物及びノンストップmRNA分解機構2011

    • Author(s)
      坪井達久、鹿島勲, 他
    • Organizer
      日本分子生物学会第34回年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20111216-20111217
  • [Presentation] Dom34:Hbs1複合体により、3'末端で停止したリボソームの解離が促進され、終結コドンを欠失した異常なmRNAの分解が促進される2011

    • Author(s)
      坪井達久、鹿島勲, 他
    • Organizer
      PBF2011
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2011-10-09
  • [Presentation] Dom34:Hbs1複合体によるNGD中間産物及びノンストップmRNA分解機構2011

    • Author(s)
      坪井達久、鹿島勲, 他
    • Organizer
      RNAフロンティアミーティング2011
    • Place of Presentation
      愛知県大府市
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] Dom34:Hbs1複合体によるNGD(No-Go Decay)標的mRNA分解機構の解析2011

    • Author(s)
      坪井達久、黒羽一誠, 他
    • Organizer
      日本生化学会東北支部会第77回例会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2011-07-23
  • [Presentation] Analysis of new NGD target reveals dual function of Dom34:Hbs1 complex in mRNA clearance coupled with translation arrest in yeast2011

    • Author(s)
      Tatsuhisa Tsuboi, et al.
    • Organizer
      RNA Society Meeting
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-06-17

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi