• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

希土類錯体ナノ結晶の開発と光物性評価

Research Project

Project/Area Number 11J03417
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

宮田 康平  北海道大学, 大学院・総合化学院, 特別研究員(DC2)

Keywords希土類 / 錯体 / 発光 / ホスフィンオキシド / 配位構造 / 配位高分子
Research Abstract

発光性希土類錯体は可視および近赤外域においてf軌道に基づく色純度の高い発光を示すことから、ディスプレイ用発光材料やレーザー材料として研究されている。これまで私は、適切な配位子設計により希土類錯体からの世界最高クラスの発光効率を報告してきた。これらの発光特性は、通常溶液中における光学計測により評価される。しかし、実際の発光デバイス材料への応用を考えると固体状態における光物性評価が重要になるが、バルク結晶のままでは結晶表面で光散乱が起こるため励起光が内部まで到達せず、正確な光物性評価を行うことは困難であった。そこで本研究では、自己集積が可能な新しい希土類錯体を設計・合成し、紫外光が散乱しない100nm以下の結晶を調製する。得られた希土類ナノ結晶の光物性を評価することで、結晶中における発光特性解明および発光性有機材料としての機能評価を行うことを目的とした。
今年度は、自己組織型Eu(III)錯体の合成について検討した。その結果、3種類の新規Eu(III)配位高分子の合成に成功した。これらの配位高分子についてX線結晶構造解析を行ったところ、2つのEu(III)イオンをホスフィンオキシド配位子が架橋した一次元の配位高分子構造を形成していることが明らかとなった。熱重量分析の結果、従来のEu(III)錯体の分解温度は230℃であったのに対し、この配位高分子の分解温度は約300℃と見積もられ、高い構造安定性を持っていることがわかった。発光スペクトルおよび発光寿命測定から発光量子収率を見積もったところ、83%と高い値を示した。このことから、配位高分子を形成することにより高い熱耐久性と強発光特性を同時に実現した。本検討により、これらの配位高分子は光機能性材料として優れた性能を有していることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度行った研究の結果、発光特性と耐熱性の両方に優れた発光体の開発に成功した。本研究成果は論文掲載され(下記3件)、特許出願を行った(下記1件)。さらに今年2月にはNHKの取材を受け、新しい発光体として全国各地に報道されただけでなく、北海道新聞(2/29)や日刊工業新聞(2/28)にも関連記事が掲載された。以上より、本研究は順調に進展しており、学術界のみならず産業界にも大きなインパクトを与えたものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

来年度は、再沈殿法による希土類錯体ナノ結晶合成の検討を行う。様々な反応溶媒(良溶媒・貧溶媒)、サンプル濃度、時間、表面修飾剤などを検討することによって反応条件の最適化を行ない、粒子サイズの制御を目指す。得られた希土類錯体ナノ結晶は、XRD、TEM、DLS測定装置によって構造同定を行う。光物性評価としては、発光スペクトル、発光量子効率、発光寿命を測定する。これらの希土類錯体ナノ結晶分散溶液の測定結果と、有機媒体に均一に溶解させた希土類錯体の結果とを比較し、結晶中における発光過程の相違を明らかにする。これらの研究成果を国内および国際会議などにおいて発表する他、学術論文誌へ投稿する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 希土類配位高分子の発光と熱耐久性に関する研究2012

    • Author(s)
      K.Miyata, Y.Hasegawa, et al
    • Journal Title

      ChemPlusChem

      Volume: 77(印刷中)

    • DOI

      10.1002/cplu.201200002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 希土類錯体のCPL発光に関する研究2011

    • Author(s)
      J.Yuasa, T.Ohno, K.Mityata, et al
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc.

      Volume: 133 Pages: 9892-9902

    • DOI

      10.1021/ja201984u

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 希土類配位高分子の応力発光に関する研究2011

    • Author(s)
      Y.Hasegawa, R.Hieda, K.Miyata, et al
    • Journal Title

      Eur.J.Inorg.Chem.

      Volume: 32 Pages: 4978-4984

    • DOI

      10.1002/ejic.201100688

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Luminescence properties of lanthanide coordination polymer with intermolecular interactions2012

    • Author(s)
      宮田康平
    • Organizer
      The 5th GCOE International Symposium
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2012-02-22
  • [Presentation] 分子間相互作用を有する希土類配位高分子の発光特性2012

    • Author(s)
      宮田康平
    • Organizer
      化学系学協会北海道支部2012年冬季研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2012-01-31
  • [Presentation] Structures and emission properies of lanthanide coordination polymers with bidentate phospbine oxide ligands2011

    • Author(s)
      宮田康平
    • Organizer
      Nagoya Univ.-Tsinghua Univ.-Toyota Motor Corp.-Hokkaido Univ.Joint Symposium
    • Place of Presentation
      University of Electronic Science & Technology of China (China)
    • Year and Date
      2011-12-21
  • [Presentation] ホスフィンオキシドで架橋された希土類配位高分子の構造と発光特性2011

    • Author(s)
      宮田康平
    • Organizer
      2011年光化学討論会
    • Place of Presentation
      宮崎市河畔コンベンションエリア(宮崎県)
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] 様々な有機溶媒中における8配位型Eu(III)錯体の発光特性評価2011

    • Author(s)
      宮田康平
    • Organizer
      第23回配位化合物の光化学討論会
    • Place of Presentation
      信州大学(上田市)
    • Year and Date
      2011-08-04
  • [Presentation] Photophysical Properties of Eu(III) Complex with Trigonal Dodecahedron Structure in Various Organic Media2011

    • Author(s)
      宮田康平
    • Organizer
      26th Rare Earth Research Conference
    • Place of Presentation
      New Mexico Consortium (USA)
    • Year and Date
      2011-06-02
  • [Presentation] 架橋型ホスフィンオキシド配位子を有する希土類配位高分子の合成と発光特性2011

    • Author(s)
      宮田康平
    • Organizer
      第28回希土類討論会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      2011-05-12
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 希土類錯体ポリマーおよびプラスチック成形体2011

    • Inventor(s)
      長谷川靖哉、宮田康平, ら
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学
    • Industrial Property Number
      特許、特願2011-103136
    • Filing Date
      2011-05-02

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi