• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

鯨類に残留する有機ハロゲン代謝物の蓄積特性と脳移行の実態解明

Research Project

Project/Area Number 11J04570
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

落合 真理  愛媛大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords鯨類 / 環境汚染物質 / OH-PCBs / OH-PBDEs / 中枢神経系 / 脳
Research Abstract

本研究は、環境汚染物質やその代謝物が鯨類の中枢神経系に及ぼす影響を理解するため、脳内に残留するポリ塩化ビフェニル(PCBs)、ポリ臭素化ジフェニルエーテル(PBDEs)およびその水酸化代謝物(OH-PCBs、OH-PBDEs)の蓄積特性と脳移行について検証することを目的とした。本年度(24年度)は初年度に引き続き、OH-PCBsとOH-PBDEsの脳移行について検証するとともに、脳試料を部位別に分析し、これらの化合物が残留しやすい脳部位を特定することで、脳神経系への影響やリスクについて考察した。分析試料として、鯨類の中でも沿岸性が強く人間活動の影響により個体数の減少が危惧されているスナメリ(Neophocaena phocaenoides)を選択した。日本沿岸に座礁・混獲したスナメリの脳試料を8部位(前頭葉、後頭葉、小脳、辺縁系、視床下部、脳下垂体、橋、延髄)に分別し、OH-PCBsとOH-PBDEsの蓄積パターンについて解析した。その結果、すべての脳部位からOH-PCBsおよびOH-PBDEsが検出された。それぞれの脳部位で蓄積特性に差が認められたことから、OH-PCBsの脳内分布は異性体特異的であることが明らかとなった。
また、ほとんどの脳部位で血中濃度と同程度のOH-PCBs、OH-PBDEsが検出されたのに対し、脳下垂体は血中濃度より2-3倍高値を示し、脳部位の中でとくに高蓄積していることが明らかとなった。脳下垂体はホルモン生成の重要な部位であるため、化学物質の特異的な蓄積による内分泌系のかく乱が懸念された。また、本年度は約一カ月間ドイツのHelmholtz Centre for Environmental Research-UFZにて、血液と脳の主要構成成分であるリン脂質膜、貯蔵脂質、タンパク質(BSA;アルブミン)と生理食塩水を供試して化学物質の平衡分配係数(K)の測定技術を習得した。今後はこの技術を活かし、環境汚染物質の脳移行・脳内分布を化合物の物理化学性を踏まえて解析したいと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は順調に遂行できており、スナメリにおけるOH-PCBsおよびOH-PBDEsの脳移行・脳内分布解を中心とした本年度の目標は達成できたと考えている。本年度は海外研修にも参加し、新たな技術の習得や学術交流を通して国際共同研究体制を構築することができた。また論文投稿や学会発表も活発に行えたことから、研究の充実度は高いと自己評価している。

Strategy for Future Research Activity

現在までの研究により、環境汚染物質およびその代謝物の脳内分布や蓄積特性について解析を進め、これらの化学物質が鯨類の中枢神経系に及ぼす影響を理解することが重要と考えられた。研究計画はほぼ当初の予定通り推進できており遂行上の問題はないが、研究計画の変更点として、来年度は当初予定の肝臓に加え引き続き脳を対象とした分析も継続する予定である。現在はスナメリを対象としているが、他の鯨種についてもOH-PCBsおよびOH-PBDEsの脳内分布を解析し、これまでの結果と対比することで蓄積特性の種間差を明確化するとともにリスクの高い鯨種を特定する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Accumulation of hydroxylated polychlorinated biphenyls (OH-PCBs) and implications for PCBs metabolic capacities in three porpoise species2013

    • Author(s)
      Man Ochiai
    • Journal Title

      Chemosphere

      Volume: (in press)

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2013.04.024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Accumulation features of halogenated phenolic compounds in the blood of pinnipeds from Japanese coastal waters2012

    • Author(s)
      Kei Nomiyama
    • Journal Title

      Organohalogen Compounds

      Volume: 74 Pages: 931-934

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transfer potency and accumulation features of halogenated phenolic compounds into the brain of finless porpoise (Neophocaena phocaenoides)2012

    • Author(s)
      Man Ochiai
    • Journal Title

      Organohalogen Compounds

      Volume: 74 Pages: 935-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitrogenase (nifH) gene expression in diazotrophic cyanobacteria in the Tropical North Atlantic in response to nutrient amendments2012

    • Author(s)
      Kendra A. Turk-Kubo
    • Journal Title

      Frontiers in Microbiology

      Volume: 3 Pages: 1-17

    • DOI

      10.3389/fmicb.2012.00386

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Transfer and distribution of hydroxylated polychlorinated biphenyls (OH-PCBs)in the brain of finless porpoises (Neophocaena phocaenoides)2013

    • Author(s)
      Mari Ochiai
    • Organizer
      SETAC YES Meeting (3rd Young Environmental Scientists Meeting)
    • Place of Presentation
      クラクフ、ポーランド
    • Year and Date
      2013-02-12
  • [Presentation] Accumulation and transfer potency of OH-PCBs and OH-PBDEs in the brain of finless porpoise (Neophocaena phocaenoides)2012

    • Author(s)
      Mari Ochiai
    • Organizer
      SETAC Asia Pacific Kumamoto meeting
    • Place of Presentation
      熊本県熊本市
    • Year and Date
      2012-09-26
  • [Presentation] Transfer potency of halogenated phenolic compounds into the brain of finless porpoise (Neophocaena phocaenoides)2012

    • Author(s)
      Mari Ochiai
    • Organizer
      Dioxin 2012 (31th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants)
    • Place of Presentation
      ケアンズ、オーストラリア
    • Year and Date
      2012-08-30
  • [Presentation] 小型鯨類スナメリの脳に残留する3-8塩素化および臭素化フェノール類の蓄積特性と血液を介した脳移行の実態解明2012

    • Author(s)
      落合真理
    • Organizer
      第21回環境化学討論会
    • Place of Presentation
      愛媛県松山市
    • Year and Date
      2012-07-11
  • [Presentation] 大村湾および瀬戸内海のスナメリ(Neophocaena phocaenoides)に残留する有機ハロゲン代謝物の脳移行について2012

    • Author(s)
      落合真理
    • Organizer
      第23回日本セトロジー研究会
    • Place of Presentation
      宮城県宮城郡松島町
    • Year and Date
      2012-06-03

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi