• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

男性不妊および上皮間葉転換における細胞接着分子CADM1の機能解析

Research Project

Project/Area Number 11J05125
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

伊東 剛  東京大学, 大学院・医学系研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords上皮間葉転換 / 肺腺がん / K-ras / CADM1 / モデルマウス
Research Abstract

本年度は、まずCADM1遺伝子のレチノイン酸による転写制御機構について論文を発表した。マウス胚性がん細胞P19においてレチノイン酸受容体αは転写因子Sp1を介してCADM1遺伝子のプロモーター領域に作用し、レチノイン酸存在下において転写共役活性化因子と結合してCADM1遺伝子の発現を上昇させることを明らかにした。
CADM1は種々のがんにおいてがん抑制遺伝子として機能するが、非小細胞肺がん細胞株A549において13-CISretinoicacidを加えた場合にCADM1遺伝子の発現上昇を認めたことから、CADM1の発現低下または欠如によって起こる肺がん細胞の上皮間葉転換をレチノイン酸投与により抑制することができると予想される。
次にCADM1遺伝子の肺腫瘍抑制能についてマウスモデルを用いた解析を行った。肺発がんモデルとしてK-ras(+/lox-stop-lox-G12D)マウスを用いた。このマウスはCre recombinaseを発現するウィルスを肺へ導入することにより活性型K-rasを発現させ、肺腺がんを発生させることができる。Cadml欠損マウスとこのK-ras変異マウスを交配させ、K-ras変異によって引き起こされる肺腺がんの進展にCADM1がどのような役割を果たしているか明らかにすることを試みた。以下、K-ras変異マウスをKマウス、K-ras変異かつCadm1欠損マウスをKCマウスと呼ぶ。KマウスおよびKCマウスの肺へCre発現アデノウィルスを感染させ発生した肺腫瘍の巨視的な体積を調べたところ、肺腫瘍の体積の平均値はKCマウスの方が約2-4倍大きいことがわかった。ゆえにCADM1はK-ras変異による肺腫瘍を抑制することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

K-ras変異マウスとCadm1ノックアウトマウスを交配したKCマウスでは、K-ras変異のみのKマウスと比較して発生する肺腫瘍の体積が大きいことが明らかになった。これはCADM1がK-ras変異による肺腫瘍を抑制することを強く示唆する結果である。現在はそれぞれのマウスの肺腫瘍について病理学的・分子生物学的な解析を行っており、予備的ではあるが形態学的な差異を見出している。ゆえに当初の計画以上に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

研究計画の段階ではCADM1の上皮間葉転換(EMT)における役割を明らかにする予定であったが、EMTはがんの進展の過程で起こる現象の1つであり、肺がんモデルマウスを用いてがんの初期から浸潤・転移に至るまでを包括的に観察することにより、EMTだけでなく肺がんの進展の様々な段階におけるCADM1の役割を明らかにすることができると考えられるため、計画を修正して研究を進めている。今後はKマウスとKCマウスの肺腫瘍の一部を切り出してRNAを抽出し、マイクロアレイによる遺伝子発現解析を行うことで両マウスの腫瘍で働いている分子機構の差異を明らかにしたいと考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Aberrant expression of tumor suppressors, CADM1 and 4. IB, in invasive lesions of primary breast cancer2012

    • Author(s)
      Takahashl Y, Iwai M, Kawai T, Arakawa A, Ito T, Sakurai-Yageta M, Ito A, Goto A, Saito M, Kasumi F, Murakami Y
    • Journal Title

      Breast Cancer

      Volume: (掲載確定)

    • DOI

      10.1007/s12282-011-0272-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transcriptional regulation of the CADM1 gene by retinoic acid during the neural differentiation of murine embryonal carcinoma P19 cells2011

    • Author(s)
      Ito T, Williams-Nate Y, Iwai M, Tsuboi Y, Hagiyama M, Ito A, Sakurai-Yageta M, Murakami Y
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 16 Pages: 791-802

    • DOI

      10.1111/j.1365-2443.2011.01525.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced nerve-mast cell interaction by a neuronal short isoform of cell adhesion molecule-12011

    • Author(s)
      Hagiyama M, Furuno T, Hosokawa Y, Iino I, Ito T, Inoue T, Nakanishi M, Murakami Y, Ito A
    • Journal Title

      The Journal of Immunology

      Volume: 186 Pages: 5983-5992

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1002244

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 遺伝子欠損マウスを用いたCADM1の肺腫瘍抑制における役割の解明2012

    • Author(s)
      伊東剛、永田政義、山田大介、川合剛人、岩井美和子、市原博美、丸山智子、櫻井美佳、伊藤彰彦、後藤明輝、村上善則
    • Organizer
      平成23年度個体レベルでのがん研究支援活動ワークショップ
    • Place of Presentation
      琵琶湖ホテル
    • Year and Date
      2012-01-18
  • [Presentation] 乳がんの進展、再発に関わる細胞接着分子CADM1、並びに新規分子標的の解析2011

    • Author(s)
      村上善則、高橋由佳、岩井美和子、荒川敦、伊東剛、櫻井美佳、伊藤彰彦、後藤明輝、伊東紀子、江見充、齋藤光江、霞富士雄
    • Organizer
      第70回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2011-10-04
  • [Presentation] 組織構築を再現した培養系における細胞間接着の力学的解析:フェムト秒レーザーの応用2011

    • Author(s)
      萩山満、伊東剛、伊藤彰彦、村上善則
    • Organizer
      第70回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2011-10-03

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi