• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

骨格筋ミトコンドリア機能からみた血流制限下レジスタンス運動の機序の解明と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 11J05921
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

菅 唯志  北海道大学, 大学院・医学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywordsレジスタンス運動 / 磁気共鳴分光法 / 一酸化窒素
Research Abstract

リン磁気共鳴分光法(MRS)を用いて心不全患者の血流制限下レジスタンス運動中の骨格筋エネルギー代謝を測定した。その結果、一般健常者と同等の骨格筋エネルギー代謝の変化が観察された。したがって、血流制限下レジスタンス運動は、一般健常者のみならず心不全患者を含む有疾患者においても有効である可能性が示唆された。
リンMRSを用いたヒト生体内における骨格筋ミトコンドリア機能の評価法として運動中のクレアチンリン酸(PCr)の低下率、PCrの回復時定数および安静時代謝率を運動鍛錬者と非運動鍛錬者を対象として検討した。その結果、安静時代謝率に有意な差はみられなかったが、非運動鍛錬者に比較して運動鍛錬者において運動中のPCrの低下率が低く、PCrの回復時定数が高かった。したがって、運動中および運動後のPCr動態の測定は、骨格筋ミトコンドリア機能の評価法として有用であることが示唆された。
一般健常者を対象として骨格筋ミトコンドリア機能の性差を検討した。その結果、男性よりも女性において骨格筋ミトコンドリア機能が高いことが明らかとなった。これに一致して血流依存性血管拡張反応(FMD)が男性よりも女性において高かったことから一酸化窒素(NO)の生物学的利用能および産生の違いが骨格筋ミトコンドリア機能の調節に関与している可能性が考えられた。
この結果を受けて基礎的研究において骨格筋ミトコンドリア機能におよぼすNOの役割を検討した。その結果、eNOS欠損マウスでは、野生型マウスよりも骨格筋ミトコンドリア機能が低かった。さらに、NOS阻害剤の投与およびeNOSの欠損によるNO産生低下は、運動トレーニング誘発性の骨格筋ミトコンドリア機能の増加を完全に抑制した。これらの結果よりNOの生物学的利用能および産生の増加は、骨格筋ミトコンドリア機能の調節の極めて中心的な役割を担っていることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに心不全患者において血流制限下レジスタンス運動中の骨格筋エネルギー代謝を測定し、一般健常者と同様に有疾患者においても有効であることを明らかにした。しかしながら、本研究は、長期的な血流制限下レジスタンス運動の有用性を明らかにすることを目的としており、今後、有疾患者を対象としたトレーニング介入が必要である。また、血流制限下レジスタンス運動によって骨格筋ミトコンドリア機能が増加するかどうかを検証する必要がある。一方、NOが骨格筋ミトコンドリア機能を調節する重要な因子であることを明らかにしており、血流制限下レジスタンス運動による骨格筋ミトコンドリア機能の適応の機序としてNOの生物学的利用能および産生の増加が関与している可能性を得た。

Strategy for Future Research Activity

これまでにNOが骨格筋ミトコンドリア機能を調節する重要な因子であることを明らかにした。したがって、血流制限下レジスタンス運動による骨格筋ミトコンドリア機能の適応においてNOの生物学的利用能および産生の増加の関連性を含めて、当初の研究計画より広域的に研究を遂行していく必要がある。しかしながら、その点においてヒト生体内におけるNOの生物学的利用能の指標であるFMI)などの評価指標は既に測定可能である。したがって、現時点で研究計画の変更あるいは研究を遂行する上での問題点はない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Effect of multiple set on intramuscular metabolic stress during low-intensity resistance exercise with blood flow restriction2012

    • Author(s)
      Suga T, Okita K, Takada S, et al.(他9名, 1番目)
    • Journal Title

      European Journal of Applied Physiology

      Volume: (印刷中)

    • DOI

      DOI:10.1007/s00421-012-2377-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Blood flow restriction exerclse in sprinters and endurance runners2012

    • Author(s)
      Takada S, Okita K, Suga T, et al.(他9名, 3番目)
    • Journal Title

      Medicine and Science in Sports and Exercise

      Volume: 44 Pages: 413-419

    • DOI

      DOI:10.1249/MSS.0b013e31822f39b3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Angiotensin II-induced reduction in exercise capacity is associated with increased oxidative stress in skeletal muscle2012

    • Author(s)
      Inoue N, Kinugawa S, Suga T, et al.(他2名,3番目)
    • Journal Title

      American Journal of Physiology

      Volume: 302 Pages: H1202-H1210

    • DOI

      DOI:10.1152/ajpheart.00534.2011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lower aerobic capacity was associated with abnormal intramuscular energetics in patients with metabolic syndrome2011

    • Author(s)
      Yokota T, Kinugawa S, Suga T, et al.(他2名,3番目)
    • Journal Title

      Hypertension Research

      Volume: 34 Pages: 1029-1034

    • DOI

      DOI:10.1038/hr.2011.78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Change in intramuscular inorganic phosphate during multiple sets of blood flow-restricted low-intensity exercise Change in intramuscular metabolism during BFR exercise2011

    • Author(s)
      Sugaya M, Yasuda T, Suga T, et al.(他2名,3番目)
    • Journal Title

      Clinical Physiology and Functional Imaging

      Volume: 31 Pages: 411-413

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1475-097X.2011.01033.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Diet therapy and exercise training ameliorates the reduced exercise capac ty and impaired mitochondrial function in high fat diet-induced diabetic mice2012

    • Author(s)
      Suga T, Kinugawa S, Yokota T, et al.(他9名,1番目)
    • Organizer
      第75回日本循環器学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] Nitric oxide is involved in the beneficial effects of exercise training via activating skeletal muscle mitochondrial biogenesis in mice2011

    • Author(s)
      Suga T, Kinugawa S, Ono T, et al.(他9名,1番目)
    • Organizer
      84th Scientific Session of American Heart Association
    • Place of Presentation
      Orange Country Convention Center (USA)
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] 食事制限と運動トレーニングの併用は肥満マウスの運動能力低下と骨格筋ミトコンドリア機能障害を正常化する2011

    • Author(s)
      菅唯志, 絹川真太郎, 横田卓, ら(他11名,1番目)
    • Organizer
      第66回日本体力医学会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関(山口)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 食事療法と運動療法の併用は糖尿病マウスの運動能力と骨格筋ミトコンドリア機能を正常化する2011

    • Author(s)
      菅唯志, 絹川真太郎, 横田卓, ら(他10名,1番目)
    • Organizer
      第17回心臓リハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関(山口)
    • Year and Date
      2011-09-17

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi