• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

アメーバ運動を基点としたソフト・コンティニュアム・ウェットロボティクスの創成

Research Project

Project/Area Number 11J06101
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

梅舘 拓也  広島大学, 大学院理学研究科, 特別研究員(PD)

Keywordsソフトロボット / 生物規範型ロボット / 自律分散制御
Research Abstract

本研究の目的は, 超大自由度あるいは大変形可能な連続体的な材質をロボットの機構に積極的に取り入れるソフト・コンティニュアム・ウェットロボティクスの創成である. 平成25年度には, 「(3)「点」ではなく「面」で外界とインタラクションすることで, アクティブセンシングを時空間的に展開し, リッチなセンサ情報を取得」を実現するために引き続き精力的に研究活動を行った. 動物の運動は, 姿勢制御とリズミックな移動運動(例えば, 這行, 蠕動運動)の組み合わせから成り立っていることに着目し, 3つのアクチュエータのみで, 移動運動(尺取り虫運動とcrawling)かつその方向制御が可能なイモムシ型ソフトロボットを開発した. この研究成果はロボティクスでは最も著名な国際学会であるThe 2014 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2014)に投稿し, 採択された(採択率48%). これに加えて, そのボディの変形を計測するためのセンサ実装方法を複数案試した. 現在, 成果として報告できるものは, 第26回自律分散システム・シンポジウム(2014年1月23日-24日, 東京大学山上会館で開催)で発表したものである. ここで発表した研究は, ジャイロセンサを用いてイモムシロボットの曲がり具合(曲率)を計測するもので, そのセンサ値を元に昨年度提案した力覚振動子を実装することにより, 自律分散的に移動に必要な身体の変形パターンを生成することに成功したものである, これ以外にも, 形状記憶合金の歪みにより抵抗率が変化する特性を活用したセンシング, コイル状の形状記憶合金のインダクタンスの変化を活用したセンシング, モータのコンプライアンス制御など, ロボットの形状・重さ・使用環境に応じて, 試行錯誤が必要だと思われる.

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] True-slime-mould-inspired hydrostatically coupled oscillator system exhibiting versatile behaviours2013

    • Author(s)
      Takuya Umedachi, Ryo Idei, Kentaro Ito, and Akio Ishiguro
    • Journal Title

      Bioinspiration & Biomimetics

      Volume: Vol.8, lssue3

    • DOI

      10.1088/1748-3182/8/3/035001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Autonomous Decentralized Control for Soft Bodied Robots Inspired by True Slime Mold2014

    • Author(s)
      Takuya Umedachi
    • Organizer
      The 1st International Symposium on Brainware LSI
    • Place of Presentation
      仙台, 日本
    • Year and Date
      2014-03-28
    • Invited
  • [Presentation] 連続性・大変形性を活用したイモムシ型ソフトロボットの自律分散制御2014

    • Author(s)
      梅舘拓也, Barry A. Trimmer
    • Organizer
      第26回自律分散システム・シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京, 日本
    • Year and Date
      2014-01-24
  • [Presentation] Caterpillar-like soft-bodied robot exploiting large-deformation continuum behavior2013

    • Author(s)
      Takuya Umedachi, Vikas Vishesh and Barry Trimmer
    • Organizer
      2013 International Workshop on soft robotics
    • Place of Presentation
      Ascona, Switzerland
    • Year and Date
      20130714-19
  • [Presentation] Highly Deformable 3-D Printed Soft Robot Generating Inching and Crawling Locomotions with Variable Friction Legs2013

    • Author(s)
      Takuya Umedachi, Vikas Vishesh and Barry Trimmer
    • Organizer
      2013 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • Place of Presentation
      東京, 日本
    • Year and Date
      2013-11-06
  • [Presentation] Locomotion Diversity in an Underwater Soft―Robot Inspired by the Polyclad Flatworm2013

    • Author(s)
      Toshiya Kazama, Koki Kuroiwa, Takuya Umedachi, Yuichi Komatsu, Ryo Kobayashi
    • Organizer
      2013 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • Place of Presentation
      東京, 日本
    • Year and Date
      2013-11-04
  • [Presentation] 大変形シート構造物遊泳推進における身体・流体間相互作用機構理解に向けたソフトロボティックアプローチ2013

    • Author(s)
      風間俊哉, 梅舘拓也, 石黒章夫, 小林亮
    • Organizer
      第31回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京, 日本
    • Year and Date
      2013-09-06
  • [Remarks]

    • URL

      https://sites.google.com/site/takuyaumedachi/

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi