• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

集積型オクタシアノ架橋型金属錯体における新奇光磁性現象の観測

Research Project

Project/Area Number 11J06552
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井元 健太  東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords光磁性 / スピンクロスオーバー / シアノ架橋錯体 / 鉄イオン
Research Abstract

光で磁気特性を制御するという光磁性現象は、学術的な研究のみならず、応用展開という観点からも興味深い現象として注目されている。一方、温度や光などの外場により電子状態が変化する現象としてスピンクロスオーバー現象が知られているが、光誘起スピンクロスオーバーをメカニズムとした光磁性はこれまで達成されていなかった。そこで本研究では、光誘起スピンクロスオーバー強磁性の実現を目的とし、金属イオンがシアノ基で直接架橋されたシアノ架橋型金属錯体に着目し研究を行った。具体的には、Fe^<II>と[Nb^<IV>(CN)_8]、4-pyridinealdoximeを組み合わせた[Fe^<II>(4-pyridinealdoxime)_4]_2[Nb^<IV>(CN)_8]・2H_2Oを新規に合成し、結晶構造の解析、各種分光測定、磁気測定を行った。その結果、この錯体はFe^<II>とNb^<IV>がシアノ基によって交互に架橋された3次元構造を有し、130K付近でスピンクロスオーバーを示す錯体であることが判った。また、低温でFe^<II>低スピン状態(S=0)の本錯体に、波長473nmのcwレーザー光照射を行ったところ自発磁化の発現を観測し、この光誘起相は磁気相転移温度20K、保磁力240Oeの強磁性体であることが明らかとなった。また、分光測定の光照射実験から、観測した光磁性現象のメカニズムは、光誘起スピンクロスオーバー現象が起こることでFe^<II>高スピン状態(S=2)が生成し、さらに3次元的にシアノ基で架橋されたFe^<II>(高スピン、S=2)とNb^<IV>(S=1/2)の間の大きな磁気相互作用により強磁性が発現したことが示唆された。このように本研究では、スピンクロスオーバー現象を示すFe^<II>イオンを、不対電子を持つ[Nb^<IV>(CN)_8]と3次元的に集積化させることにより、光誘起スピンクロスオーバー強磁性の初観測に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究では、光誘起スピンクロスオーバー強磁性という新たなメカニズムによる光磁性現象の実現を目指して研究を行った。具体的には、Fe^<II>イオンと[Nb^<IV>(CN)_8]イオン、有機配位子を組み合わせた金属錯体を新規に合成し、結晶構造や物性評価、光磁気効果の検討などを行った。その結果、光誘起スピンクロスオーバー強磁性を示す物質を初めて構築することに貢献した。この結果を含め、本年度の研究成果は、学術論文が筆頭著者論文1報、共著論文3報、日本語総説(共著)1報となっており、当初の計画以上に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

本研究では光誘起スピンクロスオーバー強磁性体を構築することに成功したので、今後は、磁気相転移温度や保磁力などの磁気特性の向上した光誘起スピンクロスオーバー強磁性体の構築を目指していく。具体的には、Feイオンを他の金属イオンで部分置換することによって磁気特性の向上を図る。採用者は平成23年度にVと[Nb(CN)_8]を組み合わせることにより高い磁気相転移温度を示す錯体の構築に成功しており、FeイオンをVイオンなどの金属に部分置換することによって磁気相転移温度の向上が期待されるほか、Coイオンを導入することによって保磁力の向上が期待される。また、光誘起スピンクロスオーバー強磁性について、その熱力学的パラメータを解析し、光誘起スピンクロスオーバー強磁性を熱力学の面から明らかにする予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] A Cyano-Bridged Vanadium-Niobium Bimetal Assembly Exhibiting a High Curie Temperature of 210 K2012

    • Author(s)
      K. Imoto, M. Takemura, H. Tokoro, S. Ohkoshi
    • Journal Title

      European Journal of Inorganic Chemistry

      Pages: 2649-2652

    • DOI

      10.1002/ejic.201101219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-dimensional ordered arrays of 58×58×58 Å^3 Hollow frameworks in ionic crystals of M_2Zn_2-substituted polyoxometalates2012

    • Author(s)
      K.Suzuki, Y.Kikukawa, S.Uchida, H.Tokoro, K.Imoto, S.Ohkoshi, N.Mizuno
    • Journal Title

      Angewante Chemie International Edition

      Volume: 51 Pages: 1597-1601

    • DOI

      10.1002/ange.201107041

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zero-thermal expansion fluid and oriented film based on a bistable metal-cyanide polymer2012

    • Author(s)
      H.Tokoro, K.Nakagawa, K.Imoto, F.Hakoe, S.Ohkoshi
    • Journal Title

      Chemistry of Materials

      Volume: 24 Pages: 1324-1330

    • DOI

      10.1021/cm203762k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 光スイッチング磁石2012

    • Author(s)
      所裕子、井元健太、大越慎一
    • Journal Title

      工業材料

      Volume: 60 Pages: 17-19

  • [Journal Article] Light-induce spin-crossover magnet2011

    • Author(s)
      S.Ohkoshi, K.Imoto, Y.Tsunobuchi, S.Takano, H.Tokoro
    • Journal Title

      Nature Chemistry

      Volume: 3 Pages: 564-567

    • DOI

      10.1038/NCHEM.1067

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シアノ架橋型Co-Nb金属錯体における高い保磁力(13000 Oe)の観測2012

    • Author(s)
      井元健太, 高野慎二郎, 所裕子, 大越慎一
    • Organizer
      日本化学会第92回春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] シアノ架橋型V-Nb金属錯体における高い磁気相転移温度(210 K)の観測2012

    • Author(s)
      竹村美保、井元健太、所裕子、大越慎一
    • Organizer
      日本化学会第92回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川県
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] プルシアンブルー類似体における高プロトン伝導の観測2012

    • Author(s)
      中川幸祐、井元健太、角渕由英、所裕子、大越慎一
    • Organizer
      平成23年度低温センター研究交流会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] Humidity Induced Magnetic Response of Co(II)-Nb(IV) Cyano-bridged Bimetallic Assembly2012

    • Author(s)
      K.Imoto, D.Takahashi, Y.Tsunobuchi, S.Ohkoshi
    • Organizer
      The University of Tokyo (UT)-Seoul National University (SNU)-National Taiwan University (NTU) Chemistry Department Joint Symposium 2012
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-02-06
  • [Presentation] Octacyanoniobate-based magnet with a large coercive field2011

    • Author(s)
      K.Imoto, S.Takano, H.Tokoro, S.Ohkoshi
    • Organizer
      The 5th Japanese-Russian Workshop on Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices
    • Place of Presentation
      Awaji Island (Japan)
    • Year and Date
      2011-11-15
  • [Presentation] スピンクロスオーバー光強磁性体の創製2011

    • Author(s)
      大越慎一、井元健太、角渕由英、高野慎二郎、所裕子
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] RbMnFeシアノ錯体薄膜における異方的な相転移現象2011

    • Author(s)
      所裕子、中川幸祐、井元健太、箱江史吉、縫田知宏、大越慎一
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] シアノ架橋型ニオブ磁性錯体の合成と高保磁力2011

    • Author(s)
      井元健太, 高野慎二郎, 所裕子, 大越慎一
    • Organizer
      第61回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学(岡山県)
    • Year and Date
      2011-09-18
  • [Presentation] シアノ架橋型スピンクロスオーバー錯体における光磁性2011

    • Author(s)
      大越慎一、井元健太、角渕由英、高野慎二郎、所裕子
    • Organizer
      第61回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      2011-09-18
  • [Presentation] シアノ架橋型RbMnFe錯体における異方的相転移現象の観察2011

    • Author(s)
      所裕子、中川幸祐、井元健太、箱江史吉、縫田知宏、大越慎一
    • Organizer
      第61回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      2011-09-18
  • [Presentation] Mn-Nbオクタシアノ磁性金属錯体における磁気特性2011

    • Author(s)
      高野慎二郎、井元健太、所裕子、大越慎一
    • Organizer
      第61回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      2011-09-18
  • [Presentation] プルシアンブルー類似体におけるイオン伝導性2011

    • Author(s)
      中川幸祐、井元健太、角渕由英、所裕子、大越慎一
    • Organizer
      第61回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] Humidity Responsive Magnet Based on Co(II)-Nb(IV) Bimetallic Cyano-Bridged Assembly2011

    • Author(s)
      K.Imoto, D.Takahashi, Y.Tsunobuchi, S.Ohkoshi
    • Organizer
      France-Japan Coordination Chemistry Symposium
    • Place of Presentation
      Rennes (France)
    • Year and Date
      2011-06-30
  • [Presentation] Synthesis and Magnetic Properties of New Octacyanoniobate Based Magnetic Complexes2011

    • Author(s)
      S.Takano, K.Imoto, H.Tokoro, S.Ohkoshi
    • Organizer
      France-Japan Coordination Chemistry Symposium
    • Place of Presentation
      レンヌ(フランス)
    • Year and Date
      2011-06-30

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi