• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

データ同化技術を用いた、マルチスケールな感染症伝播モデルの構築と評価

Research Project

Project/Area Number 11J08060
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

江島 啓介  東京大学, 情報理工学系研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords感染症 / 数理モデル
Research Abstract

(1)chance-adlusted agreement統計量を用いたassortative transmissionの評価
感染伝搬の不均一性を表すためにassortativity coefficientが用いられることが多い。本研究員らはchance-adjusted agreement統計量である、kappaとAC1がそのような不均一性を表すのに適しているかどうかを検証した。
(2)社会伝搬を考慮した肥満拡大モデルの構築と介入評価
肥満人口は年々拡大しており、大きな健康問題の一つになっている。一方肥満が社会伝搬するという可能性が示されている。そこで本研究員らは社会伝搬も考慮した肥満拡大モデルを構築し、各種介入の効果評価を行った。
(3)Incubationperiodを用いた新型コロナウイルスによる呼吸器疾患のcase definitionの可能性の検討
2012年10月に新型コロナウイルスの感染を疑われる症例が見つかった。しかし、その後の検査で新型コロナウイルスには感染していないことが明らかになった。このような新興感染症が入ってきた際に限らられた情報しか得られない。本研究員らはincubation periodのみが分かる場合に、どの感染症に感染したかのcase definitionが可能かをベイズモデルを用いて検討した。
(4)contact tracingとcase isolationは過去のワクチンによって有効性が阻害されるかどうかの検討
ワクチンは感受性を下げる効果がある一方、感染した際の診断の遅れ、感染者の活発な移動を誘発する。本研究員らはそのようなワクチン接種かにおける、感染症拡大の抑止策としてのcontact tracingとcase isolationの有効性を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は単にモデルの解析にとどまらず,いくつかの感染症データの解析も行った.成果は国際誌に投稿、受理されている。また,香港大学を訪問し,公衆衛生の基礎を学んだ.

Strategy for Future Research Activity

感染症に留まらず、他の社会伝搬するような現象への応用も考えている。たとえば,肥満は生活を共にすることなどで伝播すると言われている.肥満の伝播現象をモデル化することで,肥満人口の予測や,年齢ごとの肥満リスクの定量化が可能にあると考えている.

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] On the use of chance-adjusted agreement statistic to measure the assortative transmission of infectious diseases.2013

    • Author(s)
      Ejima K, Aihara K, Nishiura H
    • Journal Title

      Computational & Applied Mathematics

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vaccination and clinical severity : Is the effectiveness of contact tracing and case isolation hampered by past vaccination ?2013

    • Author(s)
      Mizumoto K, Ejima K, Yamamoto T, Nishiura H
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 10(3) Pages: 816-829

    • DOI

      10.3390/ijerph10030816

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The impact of model building on the transmission dynamics under vaccination : Observable (symptom-based) versus unobservable(contagiousness-dependent) approaches2013

    • Author(s)
      Ejima K, Aihara K, Nishiura H
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: (印刷中)

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0062062

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Real-time Investigation of Measles Epidemics with Estimate of Vaccine Efficacy.2012

    • Author(s)
      Ejima K, Omori R, Aihara K, Nishiura H
    • Journal Title

      International Journal of Biological Sciences

      Volume: 8(5) Pages: 620-629

    • DOI

      10.7150/ijbs.4329

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Incubation period as part of the case definition of severe respiratory illness caused by a novel coronavirus.2012

    • Author(s)
      Nishiura H, Mizumoto K, Ejima K, Zhong Y, Cowling BJ, Omori R
    • Journal Title

      Eurosurveillance

      Volume: 17(42) Pages: 20296

    • Peer Reviewed
  • [Remarks]

    • URL

      http://researchmap.jp/ejimakeisuke/

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi