• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

三元系ポリイオンコンプレックスを用いた全身投与型光応答性遺伝子ベクターの開発

Research Project

Project/Area Number 11J08266
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

野本 貴大  東京大学, 大学院・工学系研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsドラックデリバリーシステム / ポリイオンコンプレックス / 生体イメージング / 共焦点レーザ顕微鏡 / 遺伝子デリバリー / ポリエチレングリコール
Research Abstract

本年度はドラッグデリバリーシステム(DDS)を生体内でリアルタイムに直接観察する手法である生体内共焦点レーザ顕微鏡システム(intravital real-time confocal laser scanning microscopy:IVRTCLSM)の構築を中心に行い、耳介皮膚血管を流れるDDSの血流中における凝集体形成及び血小板との共局在を定量的に求める方法を開発した。
具体的には、IVRTCLSMを用いて、実際に生きた実験動物の血流中において、典型的なDDSであるポリプレックス及びポリプレックスミセルがどのような挙動を示すかを評価した。ポリプレックス形成には、ブランチポリエチレンイミン(BPEI)、ポリ-L-リシン(PLys)及びポリアスパルタミド誘導体PAsp(DET)の3つのポリカチオンを用いた。一方、ポリプレックスミセル形成にはポリエチレングリコールとPLysのブロック共重合体(PEG-PLys)、及びポリエチレングリコールとPAsp(DET)のブロック共重合体(PEG-PAsp(DET))を用いた。これらのDDSの、耳介皮膚血管を流れる挙動をIVRTCLSMにより観察したところ、BPEI、PLys、PAsp(DET)ポリプレックスは血流中において即座に凝集体を形成し、血小板と共局在している状態が観察された。一方、PEG-PLys、PEG-PAsp(DET)ポリプレックスミセルは血流中において凝集体を形成せず、血小板との共局在を示すこともなかった。さらに、画像解析により凝集体量の定量、血小板との共局在の定量を行った。その結果、ポリエチレングリコールによるポリプレックスの血流中動態の改善を定量的に示すことに成功した。この成果はJournal of Controlled Release誌に報告し、さらにはその表紙に採用された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ドラッグデリバリーシステム(DDS)が実際に生きた動物の中でどのような挙動を示すかを直接的に評価する方法を、生体内共焦点レーザ顕微鏡システム(IVRTCLSM)を用いて確立することに成功し、血流中におけるDDSの定量、及び凝集体形成や血小板との共局在など、動的な情報を容易に獲得することが可能となった。これらの技術は一般的なDDSに応用することが可能で、IVRTCLSMを応用した研究は既に3本の雑誌論文に報告した。

Strategy for Future Research Activity

現在のところ、光応答性キャリアに搭載しているデンドリマー型光増感剤の生体内における蛍光強度は検出するのに必ずしも十分ではなく、定量的な評価を行うことが容易ではない。それ故に、より強い蛍光を発する光増感剤を用いた光応答性キャリアを構築することが必要であると考えられる。今後は、in vivoで光応答性キャリアを評価するにあたって適切な光増感剤を検討し、その光増感剤を搭載した光応答性キャリアの評価方法を構築する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] In situ quantitative monitoring of polyplexes and polyplex Micelles in the blood circulation using intravital real-time confocal laser scanning microscopy2011

    • Author(s)
      T.Nomoto, Y.Matsumoto, K.Miyata, M.Oba, S.Fukushima, N.Nishiyama, T.Yamasoba, K.Kataoka
    • Journal Title

      J.Control.Release

      Volume: 151(2) Pages: 104-109

    • DOI

      Doi10.1016/J.Jconrel.2011.02.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of polymer structure on micelles formed between siRNA and cationic block copolymer Comprising thiols and amidines2011

    • Author(s)
      R.J.Christie, K.Miyata, Y.Matsumoto, T.Nomoto, D.Menasco, T.-C.Lai, M.Pennisi, K.Osada, S.Fukushima, N.Nishiyama, Y.Yamasaki, K.Kataoka
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 12(9) Pages: 3174-3185

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Disulfide crosslinked polyion complex micelles encapsulating dendrimer phthalocyanine directed to improved efficiency of photodynamic therapy2011

    • Author(s)
      S.Herlambang, M.Kumagai, T.Nomoto, S.Horie, S.Fukushima, M.Oba, K.Miyazaki, Y.Morimoto, N.Nishiyama, K.Kataoka
    • Journal Title

      J.Control.Release

      Volume: 155(3) Pages: 449-457

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PEG-detachable cationic polyaspartamide detivatives bearing stearoyl moieties for systemic siRNA delivery toward subcutaneous BxPC3 pancreatic tumor2011

    • Author(s)
      H.-J.Kim, M.Oba, F.Pittella, T.Nomoto, H.Cabral, Y.Matsumoto, K.Miyata, N.Nishiyama, K.Kataoka
    • Journal Title

      J.Drug Target.

      Volume: 20(1) Pages: 33-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生体内リアルタイム共焦点顕微鏡2011

    • Author(s)
      松本有、野本貴大、藤加珠子、片岡一則
    • Journal Title

      Drug Delivery System

      Volume: 26(5) Pages: 535-539

  • [Presentation] リアルタイム生体内共焦点レーザ顕微鏡を用いたDDSの動態評価法2012

    • Author(s)
      野本貴大、松本有、藤加珠子、宮田完二郎、大庭誠、カブラルオラシオ、村上真美、福島重人、西山伸宏、片岡一則
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道札幌
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] Quantitative evaluation of dynamic states of polyplexes and polyplex micelles in bloodstream using intravital real-time confocal laser scanning Microscopy2011

    • Author(s)
      Takahiro Nomoto, Yu Matsumoto, Kanjiro Miyata, Makoto Oba, Shigeto Fukushima, Nobuhiro Nishiyama, Kazunori Kataoka
    • Organizer
      The 11th US-Japan Symposium on Drug Delivery Systems
    • Place of Presentation
      Maui, Hawaii, U.S.A
    • Year and Date
      2011-12-20
  • [Presentation] A Photo-activated Nanodevice Having Three Functional Compartments for Efficient Gene Delivery2011

    • Author(s)
      Takahiro Nomoto, Shigeto Fukushima, Michiaki Kumagai, Kanjiro Miyata, Yu Matsumoto, Makoto Oba, Woo-dong Jang, Nobuhiro Nishiyama, Kazunori Kataoka
    • Organizer
      Seoul Nano Health Symposium 2011
    • Place of Presentation
      Seoul, South Korea
    • Year and Date
      2011-11-18
  • [Presentation] In Situ Monitoring of Drug Delivery Systems Using Intravital Real-time Confocal Laser Scanning Microscopy2011

    • Author(s)
      Takahiro Nomoto, Yu Matsumoto, Kanjiro Miyata, Makoto Oba, Shigeto Fukushima, Horacio Cabral, Mami Murakami, Nobuhiro Nishiyama, Kazunori Kataoka
    • Organizer
      Seoul Nano Health Symposium 2011
    • Place of Presentation
      Seoul, South Korea
    • Year and Date
      2011-11-18
  • [Presentation] Quantitative Monitoring of Polyplexes and Polyplex Micelles in Bloodstream Using Intravital Real-time Confocal Laser Scanning Microscopy2011

    • Author(s)
      Takahiro Nomoto, Yu Matsumoto, Kanjiro Miyata, Makoto Oba, Shigeto Fukushima, Nobuhiro Nishiyama, Kazunori Kataoka
    • Organizer
      CRS 38th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Maryland, U.S.A.
    • Year and Date
      2011-08-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.bmw.t.u-tokyo.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi