• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ヨウ素原子からの炭素移動に基づく新規メタルフリー炭素-炭素結合形成反応の開発

Research Project

Project/Area Number 11J09317
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

山岡 信貴  立命館大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsヨードニウム塩 / 一電子酸化 / カチオンラジカル / リガンド移動 / 炭素-炭素結合形成 / グリーンケミストリー
Research Abstract

新規炭素-炭素結合形成反応開発は、有機合成上重要な研究課題である。近年では、遷移金属触媒を用いたカップリング反応が様々な炭素一炭素結合形成を可能とする有力な手法として用いられているが、カップリングのために必要な官能基導入に工程数を要し、等量の金属廃棄物を副生する。また、希少かつ高価な遷移金属触媒を用いなければならないため、サスティナブルグリーンケミストリーの観点から、より直接的で遷移金属触媒を用いない新たな手法が求められている。
一方、申請者の研究室ではこれまでに、安全で毒性の低い超原子価ヨウ素反応剤が重金属酸化剤に代わる優れた反応剤となることを明らかにしており、3価のヨウ素反応剤を用いる芳香環への直接的求核種導入反応や選択的なカチオンラジカル生成による混合ビアリール合成法の開発に成功している。さらに最近では、ジアリールヨードニウム塩を鍵中間体としたヘテロ芳香環のクロスカップリングを見出している。
今回、これまで開発した位置選択的なビチオフェン類の合成を鍵として、現在最も高い光変換効率を示す色素増感型太陽電池用有機色素MK-2の効率的合成に取り組み、位置選択的ビチオフェンを繰り返し用いた、従来法よりもはるかに少工程数・高収率な合成法を確立し、効率的な誘導体合成も可能とした。加えて申請者は、これまで着目してきた反応鍵中間体であるヨードニウム塩の反応性をさらに精査することで、芳香環の一電子酸化を伴う新しいカップリング反応が進行することを見出し、様々なビアリール類の合成やカルボニル化合物のアリール化反応へと展開した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請者は以前に開発した位置選択的ビチオフェン合成法を利用し、材料科学的に有用であるが合成が困難な化合物の効率的合成に成功した。さらに鍵中間体であるヨードニウム塩に着目し、幅広いヨードニウム塩の反応性について詳細に検討することで、ヨードニウム塩による電子豊富芳香族化合物の一電子酸化を基にした新規クロスカップリングに関する多くの知見を得た。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題でヨードニウム塩の反応性について詳細に検討した結果、ルイス酸によるヨードニウム塩の新規活性化法のもと、芳香族化合物のヨードニウム塩や他のヨードニウム塩においてにおいてもカウンターイオンや溶媒の選択を適切に行うことで同様のカップリング反応が進行することを明らかとした。しかしながら、その反応性に関して未知な部分も多く、ヨードニウム塩の種類による反応性や反応機構の変化に関する検討がさらに必要である。そこで、これらのヨードニウム塩の反応性の解明を網羅的に行い、新規合成法の開発や有用化合物合成への応用などへと展開する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Efficient Synthesis of Regioregular Oligothiophene Photovaltaic Dye Molecules, MK-2 and Related Compounds : A Cooperative Hypervalent Iodine and Metal Catalyzed Synthetic Route2013

    • Author(s)
      Nobutaka Yamaoka, Yasuyuki Kita, et al.
    • Journal Title

      Chemistry A European Journal

      Volume: 19 Pages: 2067-2075

    • DOI

      10.1002/chem.201203503

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アシルヨードニウム塩を利用した芳香族化合物への新規炭素-炭素結合生成反応2013

    • Author(s)
      山岡信貴、北泰行, 他
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、神奈川県
    • Year and Date
      2013-03-30
  • [Presentation] 超原子価ヨウ素カップリングを利用するチオフェン系有機色素の効率的合成2013

    • Author(s)
      山岡信貴、北泰行, 他
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、神奈川県
    • Year and Date
      2013-03-28
  • [Presentation] ヨードニウム塩を利用したシリルエノールと芳香族化合物との新規カップリング反応2013

    • Author(s)
      山岡信貴、北泰行, 他
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学、滋賀県
    • Year and Date
      2013-03-23
  • [Presentation] New Metal-Free Aryl-Aryl Coupling Utilizing Iodonium Salts2012

    • Author(s)
      山岡信貴
    • Organizer
      第3回大津会議
    • Place of Presentation
      大津プリンスホテル、滋賀県
    • Year and Date
      20121015-20121016
  • [Presentation] Novel C-C Bond Formation via SET Oxidation with Iodonium Salts2012

    • Author(s)
      Nobutaka Yamaoka, Yasuyuki Kita, et al.
    • Organizer
      The Twelfth International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-12)
    • Place of Presentation
      Rihga Royal Hotel KYOTO、京都府
    • Year and Date
      2012-11-14
  • [Presentation] ヨードニウム塩のリガンド移動を利用した新規炭素-炭素結合形成反応2012

    • Author(s)
      山岡信貴、北泰行, 他
    • Organizer
      第38回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、東京都
    • Year and Date
      2012-11-06
  • [Presentation] 含窒素ヘテロ芳香族ヨードニウム化合物のカップリング反応研究2012

    • Author(s)
      山岡信貴、北泰行, 他
    • Organizer
      第62回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学、兵庫県
    • Year and Date
      2012-10-20
  • [Presentation] 金属フリーな酸化的クロスカップリング反応を鍵とする多環芳香族骨格合成への展開2012

    • Author(s)
      山岡信貴、北泰行, 他
    • Organizer
      第42回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ、京都府
    • Year and Date
      2012-10-12

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi