2011 Fiscal Year Annual Research Report
無脊椎動物の脳神経系と生殖腺におけるステロイドの生合成と生理作用に関する研究
Project/Area Number |
11J10683
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
原口 省吾 東京学芸大学, 連合学校教育学研究科, 特別研究員(PD) (20592132)
|
Keywords | 無脊椎動物 / 脳 / 神経系 / ニューロステロイド / 精巣 / 卵巣 |
Research Abstract |
無脊椎動物では生殖腺においてステロイドホルモンが合成されていることは示唆されているが、脳神経系や生殖腺でのステロイドの生合成経路やその生理作用に関する体系だった知見は極めて乏しい。このような背景から本研究課題では無脊椎動物の脳神経系と生殖腺におけるステロイドの生合成経路の解析とその生理作用を明らかにすることを目的とした。本課題実施の初年度である本年度の研究では、無脊椎動物の脳神経系と生殖腺におけるステロイド合成経路の大略を明らかにした。その結果、無脊椎動物の脳神経系ではコレステロールをもとに独自に一連のニューロステロイドを合成することがわかった。この結果は無脊椎動物の脳神経系においてニューロステロイド合成が行われていることを明確に示した重要な成果である。さらに、生殖腺においても一連のステロイドを合成していることを明らかにした。加えて、無脊椎動物でのみ合成される新規ステロイドの存在が示唆されるなど、本年度の研究で得られた知見は無脊椎動物の内分泌学の進展にとって非常に意義深いものである。上記のように本年度の研究は研究目的に沿って研究を実施し、着実に成果を得ている。本年度の研究結果をもとに、今後は無脊椎動物の脳神経系でどのようなステロイドが活発に合成されているのか明らかにし、そのステロイドの生理作用を明らかにすることが重要である。今後も本申請課題を継続して実施することで、無脊椎動物の生殖内分泌学に関する重要な知見が得られることが期待される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度である本年度は無脊椎動物の脳神経系におけるニューロステロイド合成経路の大略を明らかにすることが目的であった。本年の研究により、無脊椎動物の脳神経系と生殖腺におけるステロイド合成系の大略が明らかになった。このことから、当初の計画通り、順調に研究が進展していると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は無脊椎動物で合成される「主要なステロイドの同定」とその「生理作用の解析」を行う予定である。当初の計画に沿って、本課題の核となるこれらの研究を実施する計画である。
|