• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

反強磁性ホイスラー合金の歪と電子構造、そのスピントロニクス応用

Research Project

Project/Area Number 11J10896
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

深谷 直人  名古屋大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywords反強磁性ホイスラー合金 / Ru_2MnGe / ネール温度 / MgAl_2O_4 / 歪効果
Research Abstract

本年度は反強磁性ホイスラー合金のスピントロニクス応用へ向け、ホイスラー合金を用いたトンネルデバイスを作製するために以下の実験を行った。
(1)本研究ではこれまでの実験結果でMgAl_2O_4基板がホイスラー合金と格子整合性がよく(格子ミスマッチ+0.7%)、非常に結晶性の良い薄膜が作製でき、またその界面にはデバイス特性のることを示した。従ってホイスラー合金を用いたトンネルデバイスの絶縁層としてMgAl_2O_4薄膜が最適であると考えられる。MgAl_2O_4のような酸化物薄膜の成長には酸素量の精密なコントロールが可能である反応性スパッタリングが有効である。反応性スパッタリングを用いて酸素量を最適化することでホイスラー合金との欠陥のないヘテロエピ成長が可能な完全格子整合絶縁性障壁層MgAl_2O_4の作製に関する新技術を開発した。
(2)これまでの研究で歪効果による反強磁性ホイスラー合金Fe_2VSiの磁気転移温度(殊)の大幅な上昇が得られたが最大で200K程度であり、実用上室温以上のT_Nを得ることが求められる。そこでT_Nが室温程度と報告されている反強磁性ホイスラー合金Ru_2MnGe(T_N=316Kに着目し、Ru_2MnGe薄膜を作製して歪を印加することにより更なるT_Nの上昇を目的としたところ、最大で353Kとこれまで報告されている反強磁性ホイスラー合金で最も高いT_Nが得られた。よって反強磁性ホイスラー合金薄膜の重要な物理パラメータである高い反強磁性ネール温度(T_N)が得られた。またデバイス応用へ向け反強磁性ホイスラー合金を用いてホイスラー合金系ハーフメタル/反強磁性積層構造の作製技術を確立した。
以上の結果から、トンネル素子に必要なトンネルバリアの作製((1))、またホイスラー構造を持つ高品質な強磁性仮強磁性積層構造((2))に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

目標とするトンネル磁気抵抗素子へ向け、23年度に(1)完全格子整合絶縁性障壁層MgAl_2O_4の作製技術の確立、また(2)ホイスラー構造を持つ高品質な強磁性/反強磁性積層構造の作製技術を確立した。これらの成果により24年度には実際にトンネル磁気抵抗素子を作製することが可能となり、計画通り素子特性の評価に移行できることから(2)の達成度とした。

Strategy for Future Research Activity

今後デバイス応用へ向け、トンネル磁気抵抗素子を作製しそのトンネル伝導、磁気抵抗効果等の素子特性の評価を行う。その際、絶縁性障壁層の耐電圧性やトンネル素子膜の平坦性、またトンネル素子に微細加工する際の加工プロセスの問題により、本来の素子特性が大幅に減少してしまう可能性が予測される。従って十分平坦なトンネル素子膜を作製した後、絶縁性障壁層の酸素量の微妙なコントロールとそれにダメージが入らないように微細加工条件を最適化する必要がある。これら特性劣化の原因を極力取り除き、反強磁性ホイスラー合金を用いたスピントロニクスデバイスのポテンシャルを検討する。

  • Research Products

    (22 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (14 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Structural and electrical properties of half-Heusler LaPtBi thin films grown by 3-source magnetron co-sputtering2012

    • Author(s)
      T.Miyawaki, N.Sugimoto, N.Fukatani, T.Yoshihara, K.Ueda, N.Tanaka, H.Asano
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 111 Pages: 07E327-1-07E327-3

    • DOI

      10.1063/1.3675986

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of MgAl_2O_4 thin films on ferromagnetic Heusler alloy Fe_2CrSi by reactive magnetron sputtering2012

    • Author(s)
      N.Fukatani, K.Inagaki, K.Mari, H.Fujita, T.Miyawaki, K.Ueda, H.Asano
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 51 Pages: 02BM04-1-02BM04-4

    • DOI

      10.1143/JJAP.51.02BM04

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 三元同時スパッタリング法によるLaPtBi薄膜の作製2012

    • Author(s)
      杉本望実, 深谷直人, 吉原健彦, 宮脇哲也, 植田研二, 田中信夫, 浅野秀文
    • Journal Title

      日本磁気学会誌

      Volume: (印刷中)(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multoferroic properties in Heusler/perovskite layerd structures2012

    • Author(s)
      小林耕平, 深谷直人, 宮脇哲也, 植田研二, 浅野秀文
    • Journal Title

      日本磁気学会誌

      Volume: (印刷中)(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fe_2VSi薄膜の歪効果と電気伝導特性2011

    • Author(s)
      深谷直人、植田研二、浅野秀文
    • Journal Title

      日本磁気学会誌

      Volume: 35 Pages: 260-263

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epitaxial strain and antiferromagnetism in Heusler Fe_2VSi thin films2011

    • Author(s)
      N.Fukatani, K.Ueda, H.Asano
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 109 Pages: 073911-1-073911-6

    • DOI

      10.1063/1.3555089

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inter-layer exchange coupling in Fe_2CrSi/Fe_2VSi multilayers fabricated on MgAl_2O_4 substrates2011

    • Author(s)
      T.Miyawaki, K.Takahashi, N.Fukatani, K.Ueda, H.Asano
    • Journal Title

      IEEE transactions on Magnetics

      Volume: 47 Pages: 2643-2645

    • DOI

      10.1109/TMAG.2011.2152372

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 三元同時スパッタリング法によるLa-Pt-Bi薄膜の作製2012

    • Author(s)
      杉本望実, 深谷直人, 吉原健彦, 宮脇哲也, 植田研二, 田中信夫, 浅野秀文
    • Organizer
      2012春季第59回応用物理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      20120315-20120318
  • [Presentation] MgAl2O4障壁層を有する強磁性トンネル接合の結晶構造解析2012

    • Author(s)
      真利研一郎, 稲垣圭真, 藤田裕人, 深谷直人, 宮脇哲也, 植田研二, 浅野秀文
    • Organizer
      日本金属学会2012春期(第150回)大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] 反応性スパッタを用いたFe_2CrSi/MgAl_2O_4積層構造の作製2012

    • Author(s)
      深谷直人, 稲垣圭真, 真利研一郎, 藤田裕人, 宮脇哲也, 植田研二, 浅野秀文
    • Organizer
      IEEE Magnetics Society名古屋支部若手研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2012-02-01
  • [Presentation] Growth of half-Heusler alloy LaPtBi thin films by 3-source magnetron sputtering2011

    • Author(s)
      N.Sugimoto, N.Fukatani, T.Yoshihara, T.Miyawaki, K.Ueda, N.Tanaka, H.Asano
    • Organizer
      International Symposium on EcoTopia Science
    • Place of Presentation
      Nagoya, Japan
    • Year and Date
      20111209-20111211
  • [Presentation] Structural and electrical properties of half-Heusler LaPtBi thin films grown by 3-source magnetron co-sputtering2011

    • Author(s)
      T.Miyawaki, N.Sugimoto, N.Fukatani, T.Yoshihara, K.Ueda, N.Tanaka, H.Asano
    • Organizer
      56th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • Place of Presentation
      Arizona, USA
    • Year and Date
      20111030-20111103
  • [Presentation] 強誘電体Ba_<0.7>Sr_<0.3>TiO_3/強磁性ハーフメタルヘテロ構造のエピタキシャル成長とマルチフェロイック特性2011

    • Author(s)
      浅野秀文, 深谷直人, 小林耕平, 鈴木亮佑, 宮脇哲也, 植田研二
    • Organizer
      第15回金属/酸化物スピントロニクスセミナー
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2011-12-27
  • [Presentation] 格子整合系Fe_2CrSi/MgAl_2O_4/Fe_2CrSiトンネル接合の作製2011

    • Author(s)
      真利研一郎, 稲垣圭真, 藤田裕人, 深谷直人, 宮脇哲也, 植田研二, 浅野秀文
    • Organizer
      日本金属学会2011秋期(弟149回)大会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • Year and Date
      2011-11-08
  • [Presentation] ダイヤモンド半導体を用いた強磁性ショットキー接合の作製2011

    • Author(s)
      宗宮嵩, 深谷直人, 宮脇哲也, 植田研二, 浅野秀文
    • Organizer
      第35回日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県)
    • Year and Date
      2011-09-30
  • [Presentation] Fabrication of MgAl_2O_4 thin films on ferromagnetic Heusler alloy Fe_2CrSi by reactive magnetron sputtering2011

    • Author(s)
      N.Fukatani, K.Inagaki, K.Mari, H.Fujita, T.Miyawaki, K.Ueda, H.Asano
    • Organizer
      2011 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • Place of Presentation
      Nagoya, Japan
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] 反応性スパッタを用いたMgAl_2O_4積層構造の作製2011

    • Author(s)
      稲垣圭真, 真利研一郎, 藤田裕人, 深谷直人, 宮脇哲也, 植田研二, 浅野秀文
    • Organizer
      第35回日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県)
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] 三元同時スパッタリング法によるLaPtBi薄膜の作製2011

    • Author(s)
      杉本望実, 深谷直人, 吉原健彦, 宮脇哲也, 植田研二, 田中信夫, 浅野秀文
    • Organizer
      第35回日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県)
    • Year and Date
      2011-09-27
  • [Presentation] ホイスラー合金MsAl_2O_4積層膜のコヒーレントエピタキシー2011

    • Author(s)
      藤田裕人, 真利研一郎, 稲垣圭真, 深谷直人, 宮脇哲也, 植田研二, 浅野秀文
    • Organizer
      2011秋季第72回応用物理学会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県)
    • Year and Date
      2011-09-01
  • [Presentation] Transport and local magnetic properties in strained Fe_2VSi thin film2011

    • Author(s)
      N.Fukatani, K.Ueda, H.Asano, K.Mibu
    • Organizer
      INTERMAG 2011
    • Place of Presentation
      TAIPEI, TAIWAN
    • Year and Date
      2011-04-28
  • [Presentation] Inter-layer exchange coupling in Fe_2CrSi/Fe_2VSi multilayers fabricated on MgAl_2O_4 substrates2011

    • Author(s)
      T.Miyawaki, K.Takahashi, N.Fukatani, K.Ueda, H.Asano
    • Organizer
      INTERMAG 2011
    • Place of Presentation
      TAIPEI, TAIWAN
    • Year and Date
      2011-04-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F5/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi