2012 Fiscal Year Annual Research Report
閉経後における肥満・サルコペニア予防のための運動がエネルギー基質選択に与える影響
Project/Area Number |
11J40139
|
Research Institution | National Institute of Health and Nutrition |
Principal Investigator |
薄井 澄誉子 独立行政法人国立健康・栄養研究所, 基礎栄養研究部, 特別研究員(RPD)
|
Keywords | 閉経後女性 / 肥満 / サルコペニア / 脂質酸化能 / 運動 |
Research Abstract |
本研究は,「脂質酸化能の低下が肥満につながる」という仮説を解明するため,脂質酸化能に対する食事と運動の相互作用について,食事摂取状況を統制した条件下でヒューマンカロリメーターを用い,24時間のエネルギー代謝量や脂質酸化量をモニタリングして,安静時や運動後にエネルギー基質がどのように選択されるかを検証することを目的としている,本年度は,昨年度に引き続き,予備試験として下記のことを検討しつつ,本試験のプロトコールの作成及び準備を行った. 本試験では,高脂肪食を摂取した後及び運動中や運動後にエネルギー基質がどのように選択されるかについて,経時的に検証することを目的としているため,ヒューマンカロリメーターを使用する際に食事や運動の影響を考慮した分析方法を採用することが必要となる.予備試験では,24時間のエネルギー代謝量から食事誘発性体熱産生(DIT)を分けて評価する新たな方法を提案し,従来より使用されてきたSchutz法と比較しながら,その妥当性・再現性を検証した.DITの新しい評価方法として,空腹時における4種類の活動中に,3軸加速度計から得られた合成加速度値とエネルギー消費量から回帰式を作成し,身体活動によるエネルギー消費量を推定する.食後のエネルギー消費量について,実測値から身体活動量より推定したエネルギー消費量を差し引いてDITを求めた.妥当性については,空腹状態でDITを算出し,その値がゼロ(真値)になるのかを検証した。また,再現性については,同一内容の食事を夕食・朝食・昼食に提供し,食後のDITを算出する試行を3日以上開けて2回行って比較した.その結果,ヒューマンカロリメーターにおける3軸加速度計を用いた新しいDITの評価方法について,妥当性及び再現性を検証できたが,いずれも,Schutz法を上回る結果は得られなかった.(学会発表)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度に引き続き,ヒューマンカロリメーターを用いた測定のための予備的な検討を行うとともに,本測定の詳細なプロトコールを決定し,所内の倫理審査を進めた.ヒューマンカロリメーター内での食事による産熱の影響の評価については,長年にわたっての課題であり,莫大な量のデータの処理が必要である.そのため,分析に時間を要したが,間もなく投稿に至るところまできている.
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は,出産(10月4日)及び育児のため,10月1日から翌年3月31日まで研究を中断することとなった.ヒューマンカロリメーターを用いた測定は,非常に精密な正確性が要求されるが,本測定を開始した後に長期間中断すると,分析計で得られた計測誤差にわずかな変化があると,一連の測定結果に影響を与える可能性がある.そこで,本年度は,被験者のリクルートを行うところまでで終了し,復帰後(来年度)に本試験を開始することとした.本試験については,復帰後スムーズに開始できるよう,当研究所の研究倫理審査委員会に審査を依頼し,高齢者の測定を安全に行えるかどうかについて,委員会からの問い合わせとそれに対する回答を繰り返し,すでに承認されている.
|
Research Products
(1 results)