• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

体細胞の細胞周期とその制御機構―RCC1-RanGTPaseの解析を中心として―

Research Project

Project/Area Number 12002011
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

西本 毅治  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (10037426)

KeywordsRCC1 / カフェイン / ATR / Adenine / H3-K9メチル転移酸素 / SNF2 / RanGAP / 細胞周期制御
Research Abstract

(1)BHK21細胞より分離した温度感受性変異株ET12の変異遺伝子としてAlanyl tRNA synthetaseを同定した。この変異によりubiqutin依存蛋白質分解が亢進した。(2)RCC1遺伝子に温度感受性変異を持つマウス株の作成。来年度早々には完成するまできた。(3)Ran GTPaseネットワークの機能。(1)RCC1とcaffeineの相関からATR活性の阻害因子としてadenine,2'-dAを新たに発見した。(2)分裂酵母RanGAP1の温度感受性変異のサプレッサーとしてHistone H3-K9 methyltransferaseとATP依存ヘリケースSNF2が分離された。(3)先の結果に一致してRanの欠損、RanGAP1の欠損がヘテロクロマチン構造を緩めることが判明した。(4)出芽酵母mec1欠損の致死性を出芽酵母Ran遺伝子変異gsp1がTEL1遺伝子依存性に回復させることが判明した。以上の結果を総合するとRCC1-Ranサイクルと細胞周期制御機構との密接な相関があらためて浮き彫りとなりつつある。(3)Ranサイクルと拮抗する新たなG蛋白質Gtr1/Gtr2とrRNA代謝との関連はいよいよ明らかになってきており、何故に出芽酵母のRCC1変異をGtr1/Gtr2欠損が相補したのか興味がでてきた。(4)Ran結合蛋白質として分離されたRanBPMの結合蛋白質としてTwa1p, Muskelinを同定した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] M.Funakoshi et al.: "Budding yeast Dsk2p is a polyubiquitin-binding protein that can interact with the proteasome"RNAS. 99. 745-750 (2002)

  • [Publications] M.Umeda et al.: "A novel unclear protein, Twa1, and Muskelin comprise a complex with RanBPM"Gene. 303. 47-54 (2003)

  • [Publications] H.Nishijima et al.: "Caffeine mimics adenine and 2'-deoxyadenosine, both of which inhibit the guanine-uncleotide exchange activity of RCC1 and the kinase activity of ATR"GENES TO CELLS. (in press). (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi