2000 Fiscal Year Annual Research Report
消滅に瀕した言語の言語資料のコンピュータ処理のためのデータ構造・分析ツールの研究
Project/Area Number |
12039213
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
松村 一登 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (40165866)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
滝沢 直宏 名古屋大学, 大学院・国際言語文化研究科, 助教授 (60252285)
|
Keywords | コーパス / 音声記号 / サーバー / Perl / ウラル諸語 / エストニア語 |
Research Abstract |
松村一登は,文字を持たず,音声記号を用いて記録された,ボート語(ウラル系),イテリメン語(古アジア系)のテキストを,文法研究のためのテキストコーパスに加工整形した。また,複数の言語のコーパスに利用できる共通のツールを備えたコーパスサーバーを試験的に立ちあげ,データをサーバー上で利用するための環境を整備した。さらに,正書法が確立しているウラル諸語(フィンランド語,エストニア語)のコーパス研究のための用例検索ツールの開発について,国際学会で発表し,これらのツールが音声記号で記録される言語のコーパスにも利用できることを示した。 滝沢直宏は,英語のコーパス研究で用いられている分析ツールを,多言語に対応した柔軟なソートができるよう改良した。 平成12年8月,松村一登,滝沢直宏と研究協力者千葉庄寿(東京大学大学院博士課程)は,コンピュータコーパスを用いた言語研究の現状視察のため連合王国に出張し,オックスフォード大学(Oxford University Computing Services),ランカスター大学(Department of Linguistics and Modern English Language,Lancaster University),バーミンガム大学(Collins COBUILD,Department of English,Birmingham University)を訪問して,コーパス言語学者と会い,コーパスの構築とコーパス言語学用のツールについて情報を収集した。また,ウォルバーハンプトン大学(Computational Linguistics Group,University of Wolverhampton)において,松村一登と滝沢直宏は,消滅に瀕した言語の言語資料のコンピュータ処理の問題点と,コーパスを用いた言語分析について,それぞれ講演を行った。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Kazuto Matsumura: "ESTMORF and Perl as Corpus-Linguistic Tools for Extonian"Proceedings of the Ninth International Congress for Fenno-Ugric Studies. (近刊).
-
[Publications] Naohiro Takizawa: "A corpus-based approach to the anaphoric use of the non-restrictive relative pronoun which : a preliminary study"Synchronic and Diachronic Studies on Language : A Festschrift for Dr.Hirozo Nakano (Linguistics and Philology). 19. 479-490 (2000)