• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

アボリジニー諸語の存続状況に関する緊急調査

Research Project

Project/Area Number 12039231
Research InstitutionKyoto Seika University

Principal Investigator

細川 弘明  京都精華大学, 人文学部, 教授 (70165554)

Keywords言語維持 / 多言語使用 / 言語交替 / 文化復興運動 / 環境知識 / 先住権 / 先住民族 / アボリジニー
Research Abstract

1)オーストラリア先住民諸集団の言語維持状況・社会言語学的環境について、資料調査と実地調査により情報収集・整理した。昨年度構築した簡易データベースに本年度調査で得られた情報を追加入力した(MacOS X上でFileMaker Pro-6.OJv3を使用;ファイル容量1.2MB、レコード件数634件、レコード毎の分析フィールド項目43)。昨年度より容量・レコード件数が減ったのは、重複情報の統合とフォント指定の変更による。
2)西オーストラリア州北西海岸のピルバラ先住民族言語センター(Wangka Maya)と同州内陸部のカリジニ文化センターと個別に接触し、地域の言語状況およびセンターの活動内容の説明をうけた(8月26日〜9月2日の現地調査)。
3)9月3日から6日まで西オーストラリア州ジェラルトンで開催された先住権原年次会議(NTC2002)に出席し、各州から参加した先住民組織関係者(土地評議会スタッフ、人類学者、言語学者など)から個別に事例聴取した。
4)北部準州ヨルグ語(Yolngumatha)の環境語彙を記録・整理し、「Yolngumatha ethnographic lexicon : with particular reference to toponyms associated with creation stories and related cultural and environmental terms』として刊行した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] HOSOKAWA, K.: "Yolngumatha ethnographic lexicon"ELPR Publications (Osaka Gakuin University). (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi