• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

構造が明確なナノスケールポルフィリンの合成と機能発現

Research Project

Project/Area Number 12042250
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

杉浦 健一  東京都立大学, 理学研究科, 助教授 (60252714)

Keywordsポルフィリン / ナノサイエンス / オリゴフェニレン
Research Abstract

本研究では、共有結合によってのみ構築されている構造が明確な単一物質で、かつ100Å以上の分子サイズを有する分子の分子設計とその合成を行うことを計画した。具体的には、ポルフィリン分子にオリゴフェニレンが置換した分子を設計した。ポルフィリンとオリゴフェニレンは、共に拡張されたパイ電子系を有し、種々の興味深い光化学的性質を有する分子群である。これらの光化学的挙動を手掛かりとして、本研究目的を遂行することを計画した。
標的化合物の合成には、(A)ポルフィリン骨格を形成した後にオリゴフェニレンを導入する方法と、(B)オリゴフェニレンが予め導入された部分構造を用いてポルフィリン骨格を形成する二方法が考えられる。ここでは、最終生成物の構造欠陥の可能性を除外するため、後者の(B)法を用いて合成を遂行した。オリゴフェニレン部分は、Suzukiカップリング反応を組み合わせて構築した。対応するアルデヒド誘導体に導いた後、酸触媒存在化、ピロールとカップリングを行うことによりポルフィリンを得た。新規ポルフィリン類の構造は、NMRやMASSスペクトルにより確認した。
可視-紫外吸収スペクトルは、ポルフィリンとオリゴフェニレンとの重ね合わせに近い形状を与えた。このことより、ポルフィリン部分とオリゴフェニレン部分との電子的摂動は極めて小さいことが示唆される。酸化還元電位を測定した結果、新規ポルフィリンの値は、母体のポルフィリン、オリゴフェニレンとの重ね合わせに近い挙動を示し、上記の結果と矛盾しない。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Ken-ichi Sugiura, 他12名: "Fullerene C_60 exhibiting a strong interaction"Dalton Transactions. 2975-2980 (2001)

  • [Publications] Ken-ichi Sugiura, 他4名: "Self-assembled stripe structure of zinc phthalocyanine"Surface Science. 487. 534-540 (2001)

  • [Publications] Ken-ichi Sugiura, 他4名: "An electron transfer salts with four paramagnetic sites"Inorganic Chemistry. 40. 3654-3655 (2001)

  • [Publications] Kenichi Sugiura, 他4名: "Electrochemical behavior of H_2OHTTAP"Journal of Porphyrins and Phthalocyanines. 5. 523-527 (2001)

  • [Publications] Ken-ichi Sugiura, 他10名: "Solvent Dependence of Magnetic Ordering of MnTPP"Inorganic Chemistry. 40. 1915-1925 (2001)

  • [Publications] Ken-ichi Sugiura, 他13名: "Structure of[FeTPP][TCNE]"Dalton Transactions. 448-455 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi