2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12047209
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
森 俊則 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助教授 (90220011)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大谷 航 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助手 (30311335)
山下 了 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助手 (60272465)
駒宮 幸男 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (80126060)
真木 晶弘 高エネルギー加速研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (40044755)
菊地 順 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 教授 (50063665)
|
Keywords | レプトンフレーバーの破れ / ミューオン稀崩壊 / 超対称性理論 / 大統一理論 / 太陽ニュートリノ / ニュートリノ振動 / 液体キセノン / PSI(ポールシェラー研究所) |
Research Abstract |
平成14年度は、実験開始に向け各検出器の準備が精力的に進められた。 液体キセノン検出器に関しては、大型プロトタイプを用いてさまざまな角度からその性能評価が行われた。特筆すべきは、液体キセノンの効率的な純化方法を確立したことである。これにより液体キセノン中でのシンチレーション光の吸収を飛躍的に抑制することに成功し、1m以上の吸収長を達成した。これは本検出器の性能を決定する極めて重要なパラメータの一つである。 また、京都大学化学研究所の電子蓄積リングKSRにおいて、大型プロトタイプに電子ビーム(60MeV)を照射し、荷電粒子に対する応答特性を調べた。検出器の時間応答特性、吸収長の評価等を中心に解析が進行中である。さらに、本検出器のキャリブレーション方法の一つとして検討されている原子核励起反応により生成される単色ガンマ線に関する予備実験が、筑波大学加速器センター・タンデム加速器を利用して行われた。 スペクトロメーター用電磁石の建設は順調に進行した。特に、本電磁石で最も電流密度が大きく電磁力が集中するコイル中心部分が完成し、その励磁テストが行われた。テストでは、通常運転電流の135%に相当する486Aまでのコイル通電電流を試みた。この通電電流により、本実験で予想されるコイル中心部分に作用する電磁力、超伝導線に対する負荷、コイル内応力を再現することができる。クエンチ伝搬特性、コイル歪み特性等、電磁石の基本的な特性が測定され、コイル中心部分に関してその基本設計に関する妥当性が確認された。 本実験で使用するPSI・πE5ビームラインにおいて、使用するミューオンビームの基本特性に関する研究が行われた。その結果、ビーム起源の電子成分の除去、ミューオン停止頻度、ターゲットにおけるビームスポットサイズ等において十分な性能が得られることが確認された。また、検出器直前に配置されるビームトランスポートソレノイドの設計作業が開始された。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 三原 智他: "液体キセノンガンマ線検出器の開発研究"低温工学会. (発表予定). (2003)
-
[Publications] 三原 智他: "R & D works on liquid xenon photon detector for mu>eg experiment at PSI"Nuci.Instr. and Meth.A. (発表予定). (2003)
-
[Publications] 道家忠義他: "Development of a liquid xenon scintillation detector for a new experiment to search for mu->e gamma decays"Nucl.Instr and Meth.A. (発表予定). (2003)
-
[Publications] 春山富義: "Boiling heat transfer characteristics of liquid xenon"Adv.Cryog.Eng. 47. 1499-1506 (2002)
-
[Publications] 三原 智他: "Development of a Liquid Xe Photon Detector for m->eg Decay Search Experiment at PSI"IEEE TNS. 49. 588-591 (2002)
-
[Publications] Stefan Ritt.: "Electronics for the mu -> e gamma experiment"Nuel.Instr. and Meth.A. 494. 520-525 (2002)