2001 Fiscal Year Annual Research Report
大脳皮質の構成要素・機能分子の局在についての免疫細胞化学的・形態学的定量解析
Project/Area Number |
12053255
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
小坂 俊夫 九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (00126054)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神野 尚三 九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (10325524)
福田 孝一 九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (50253414)
秋鹿 祐輔 九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (50021415)
|
Keywords | 大脳皮質 / 海馬 / GABA / 介在ニューロン / グリア / シナプス / レーザー顕微鏡 / 電子顕微鏡 |
Research Abstract |
広義の大脳皮質である海馬と嗅球を構成するニューロン群、主に、GABAニューロンサブポピレーションの定量解析及びニューロン相互関係の解析を進めた。海馬においてはGABAニューロン群の特徴あるサポピュレーションであるカルシウム結合蛋白parvalbumin(PV)、calbindin D28k、calretinin含有GAニューロンの各領域別、層別の分布蜜度についてステレオロジーによる定量解析を進めた。海馬全体では、これらのカルシウム結合蛋白含有ニューロンは相互の共存関係も少なく、全GABAニューロンの約50%占めることを明らかにした.更に、各層のGABAニューロンサブポピレーションの構成の差異、海馬長軸方向(背腹方向)での構成の差異についても定量的に示した. また、大脳皮質の構成要素の重要なメンバーであるアストロサイトについても解析を進めた.光学顕微鏡,共焦点レーザ顕微鏡,超高圧電子顕微鏡を用いマウス海馬アストロサイトの構造解析,およびoptical disector法による定量解析を行った.ゴルジ染色標本の超高圧電子顕微鏡による立体観察では個々のアストロサイトが細かい突起からなるmassを形成することが示された.アストロサイト同士の関係を明らかにするために,二つの隣接するアストロサイトに細胞内蛍光色素注入を行ったところ,重なりは限定されており個々のアストロサイトは異なった領域(ドメイン)を占めていることが明らかとなった.optical disectorを用いた定量解析ではS100免疫反応性細胞として同定されるアストロサイトが層や領域間で大きな違いがなく比較的一定した密度を持ち,個々の細胞がドメイン構造をとることが示唆された;1つのアストロサイトのドメインの周囲では他のアストロサイトと突起が複雑に重なっているが,その中心の部分には入り込まない構造と考えられる。
|
-
[Publications] R.Murakawa, T.Kosaka: "Structural features of mossy cells in the hamster dentate gyrus, with special reference to somatic thorny excrescences"Journal of Comparative Neurology. 429. 113-126 (2001)
-
[Publications] K.Kosaka, T.Kosaka: "Nidus and Tasseled cell : Distinctive neuronal organization of the main olfactory bulb of the laboratory musk shrew (Suncus murinus)"Journal of Comparative Neurology. 430. 542-561 (2001)
-
[Publications] S.Jinno, N.Kinukawa, T.Kosaka: "Morphometric multivariate analysis of GABAergic neurons containing calretinin and neuronal nitric oxide synthase in the mouse hippocampus"Brain Research. 900. 195-204 (2001)
-
[Publications] K.Kosaka, K.Toida, Y.Aika, T.Kosaka: "Structure of intraglomerular dendritic tufts of mitral cells and their contacts with olfactory nerve terminals and calbindin-immunoreactive type periglomerular neurons"Journal of Comparative Neurology. 440. 218-235 (2001)
-
[Publications] A.Doi, H.Ishibashi, S.Jinno, T.Kosaka, N.Akaike: "Presynaptic inhibition of GABAergic miniature currents by metabotropic glutamate receptor in the rat CNS"Neuroscience. 109. 299-311 (2002)
-
[Publications] K.Ogata, T.Kosaka: "Structural and quantitative analysis of astrocytes in the mouse hippocampus"Neuroscience. (in press).
-
[Publications] S.Jinno, T.Kosaka: "Patterns of expression of calcium binding proteins and neuronal nitric oxide synthase in different populations of hippocampal GABAergic neurons in mice"Journal of Comparative Neurology. (in press).
-
[Publications] S.Jinno, A.Jeromin, J.Roder, T.Kosaka: "Immunocytochemical localization of neuronal calcium sensor-1 in the hippocampus and cerebellum of the mouse, with special reference to presynaptic terminals"Neuroscience. (in press).