• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

細胞周期制御

Research Project

Project/Area Number 12060101
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岡山 博人  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40111950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岸本 健雄  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 教授 (00124222)
東江 昭夫  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (90029249)
鍔田 武志  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (80197756)
西田 育巧  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50107059)
大矢 禎一  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (20183767)
Keywords細胞周期制御 / サイクリン依存性キナーゼ / ユビキチン依存性タンパク分解 / 細胞死と不死化 / 細胞周期と発生・分化
Research Abstract

当総括班は、特定領域研究「細胞周期制御」の計画・公募班の研究をより効率的に推進するために組織された。主たる活動は、領域全体の研究を見渡し、特に進展が期待される研究を促進するために、小機器類購入のサポートならびに意見・情報の交換を促進するための国際ワークショップと研究進捗報告全体会議の開催である。
平成16年度は、第四班の班長である東京医科歯科大学・鍔田武志教授のオーガナイズにより、"Cell Death, Cell Cycling and Cell Senescence"のタイトルで平成16年11月17日〜19日までかずさアカデミアパークに於いて開催された。講演者には、細胞周期と細胞死の機構を研究している国際的にトッププラスの若手研究者を中心に、欧米から12名、国内から10名の研究者を招聘し、最新の研究成果を発表いただいた。当研究班員を含め全国から若手の研究者を中心に約100名の参加があり活発な討論がなされた。
一方、特に研究班員のなかでの情報・意見の交換の場として重要な役割を果たしているのが、研究進捗報告全体会議である。平成16年9月14日〜17日の4日間を費やして、函館大沼セミナーハウスで行われた。計画・公募研究者を問わず、各自15-20分で約80名の発表が行われ、前年度に引き続き熱心な討論が繰り広げられた。
なお、平成17年度の国際ワークショップは、第五班の班長である名古屋大学・西田育巧教授の担当で、"Cell Cycle and Development"というテーマで11月中旬に名古屋で開催の予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Bone morphogenetic protein-2-induced osteoblast differentiation requires Smad-mediated down-regulation of Cdk62004

    • Author(s)
      Ogasawara, T., Kawaguchi, H., Jinno, S., Hoshi, K., Itaka, K., Takato, T., Nakamura, K., Okayama, H.
    • Journal Title

      Mol.Cell.Biol. 24

      Pages: 6560-6568

  • [Journal Article] Emil-mediated M-phase arrest in Xenopus eggs is distinct from cytostatic factor arrest.2004

    • Author(s)
      Ohsumi, K., Koyanagi, A., Yamamoto, T.M., Gotoh, T., Kishimoto, T.
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101

      Pages: 12531-12536

  • [Journal Article] Involvement of cell cycle progression in survival signaling through CD40 in B lymphocyte2004

    • Author(s)
      Hirai, H., Adachi, T., Tsubata, T.
    • Journal Title

      Cell Death Differ. 11

      Pages: 261-269

  • [Journal Article] Rpn7 is required for the structural integrity of the 26S proteasome of Saccharomyces2004

    • Author(s)
      Isono, E., Saeki, Y., Yokosawa, H., Toh-e, A.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 279

      Pages: 27168-27176

  • [Journal Article] Armadillo/Panglion regulates PCNA and DREF promoter activities.2004

    • Author(s)
      Kwon, E., Hayashi, Y., Otsuki, K., Hirose, F., Nishida, Y., Yoo, M.-A., Yamaguchi, M.
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Acta 1679

      Pages: 256-262

  • [Journal Article] Dynactin complex is involved in a checkpoint to monitor cell wall synthesis in Saccharomyces cerevisiae2004

    • Author(s)
      Suzuki, M., Igarashi, R., Sekiya, M., Utsugi, T., Morishita, S., Yukawa, M., Ohya, Y.
    • Journal Title

      Nat.Cell Biol. 6

      Pages: 861-871

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi