2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12124205
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
石川 城太 一橋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (80240761)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清野 一治 早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (00183038)
木村 福成 慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (90265918)
深尾 京司 一橋大学, 経済研究所, 教授 (30173305)
|
Keywords | 国際貿易 / 直接投資 / WTO / GAT |
Research Abstract |
1.垂直的な産業内貿易の分析 前年度に引き続き、公表データを主に用いて、アジアにおける垂直的産業内貿易、域内の直接投資、およびこれに伴う日本企業の雇用の変化や産業構造変化について実証研究を行った。 2.対内・対外直接投資の分析 対日直接投資の実態と日本政府の対日直接投資促進策、外資系企業の生産性等に関するレポートを在日米国商工会議所と共同で作成した。さらに、直接投資関連データの整備については、引き続き、経済産業省の企業活動基本調査を中心に、パネルデータの整備を継続して行った。また、そのデータセットを用いて、日本企業の国際化と企業組織・企業間関係に関する分析も進めた。 3.環境政策の分析 地球環境保全のために各国が国際交渉を通じて環境政策の協調を行う場合に、交渉または政策協調がなんらかの所得の国際的移転が可能であるか否かにより、交渉前に各国の戦略的環境政策へのコミットメントが大きな影響を受けることを明らかにした。また、排出税、排出総量規制、そして排出率規制の同等性が、規制を受ける産業が競争的か、独占か、また寡占であるかによってどのようにことなるかを理論的に分析した。こうした政策手段の同値性が、単に市場構造だけでなく、規制を課す政府とそれを課される企業の間でのそれぞれの行動決定のタイミング(ゲーム理論で言う手番の構造)にも大きく依存することを明らかにした。さらに、越境汚染がある場合の最適関税と最適輸入数量割り当ての比較を行った。 4.経済統合の分析 経済統合において、市場の統合程度が経済厚生や消費者に大きな影響を与えることを理論モデルにおいて示した。また、域内国の貿易政策が、域外国を明示的にモデルに組み込むことによって、大きく変わりうることも指摘した。 5.国際的通商政策規律の形成 世界貿易機関(WTO)を中心とする国際的通商政策規律の形成についても研究を開始した。特に、サービス貿易、セーフガード措置、貿易救済措置について、国際政策規律をめぐる経済学の立場からの分析を行った。
|
-
[Publications] Ishikawa Jota: "From Segmented Markets to Integrated Markets : An Analysis of Economic Integration and Antidumping Legislation"Review of International Economics. (発表予定).
-
[Publications] Ishikawa, Jota, Furusawa, Taiji, Higashida, Keisaku: "Tariffs Versus Quotas in the Presence of Imperfect Competition and Cross-border Externalities"Canadian Journal of Economics. (発表予定).
-
[Publications] Kiyono, Kazuharu, Ishikawa, Jota: "Strategic Emission Tax-quota Non-equivalence under International Carbon Leakage"Political Economy in a Globalized World. 本の一章(発表予定).
-
[Publications] 木村福成: "経済学・政治経済学からみたセーフガード措置"日本国際経済法学会年報. 第12号. 72-92 (2003)
-
[Publications] 木村福成, 清田耕造: "日本企業における外資比率と企業経営:パネル・データを用いた実証研究"コーポレート・ガバナンスの経済分析:変革期の日本と金融危機後の東アジア. 本の一章. 159-181 (2003)
-
[Publications] 伊藤恵子, 深尾京司: "対日直接投資の実態:『事業所・企業統計調査』個票データに基づく実証分析"日本の通商政策とWTO. 本の一章. 187-229 (2003)
-
[Publications] Ito, Keiko, Fukao Kyoji: "Foreign Direct Investment in Japan : Empirical Analysis Based on Establishment and Enterprise Census"Issues and Options for U.S.-Japan Trade Policies. 本の一章. (2003)