• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

高分解能熱測定による液晶相転移の研究

Research Project

Project/Area Number 12129204
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)

Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

江間 健司  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (80108183)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八尾 晴彦  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (60212271)
Keywords熱測定 / 液晶 / 相転移 / 交流法熱量計
Research Abstract

1.装置の整備・増設 まず前年度に購入されていた備品を用いて主に熱量計の増設・整備を行なった。今年度購入した自動キャパシタンスブリッジについては装置の納入後まだ日が浅く、試験的運用を開始できるのは来年度になる見込みである。
2.測定 前年度に測定を行なったジキラル液晶についても引き続き測定を行なったが、本年度は主にベント型液晶についての測定を行ないつつある。DSCでは観測できなかった熱異常が検出されるなど、すでに興味深い結果が得られつつある。いくつかの類似のベント型液晶について測定を行なっていく予定である。
3.解析 前年度に測定を行なった反強誘電液晶MHPOCBCラセミ体の測定結果の本格的解析を行なった。スメクティックA-C_A相転移はMHPOBCラセミ体のA-C相転移の場合とは異なり多重臨界挙動を示さないことが明らかとなった。またスメクティック-ヘキサティック相転移に伴う臨界挙動についても興味深い結果が得られたが、この相転移のユミバーサリティクラスを議論するためにはすでに芝原らによってなされた層弾性圧縮率の結果と比較することは重要であると考えられる。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] K.Ema, H.Yao, Y.Takanishi, H.Takezoe, T.Kusumoto, T.Hiyama, A.Yoshizawa: "Anomalous behaviors of the heat capacity in a liquid erystal showing a re-entrant isotropic phase"Liquid Crystals. Vol.29(印刷中). (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi