2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12143101
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
田中 亀代次 大阪大学, 細胞生体工学センター, 教授 (80144450)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関口 睦夫 福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (00037342)
山泉 克 熊本大学, 医学部, 教授 (70107093)
安井 明 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (60191110)
小川 英行 岩手看護短期大学, 教授 (70028207)
花岡 文雄 大阪大学, 細胞生体工学センター, 教授 (50012670)
|
Keywords | DNA修復ネットワーク / 細胞死 / チミングリコール / 転写伸長 / DNA複製 / ノックアウトマウス / XPA / NTH1 |
Research Abstract |
第1回総合班会議を平成13年9月11日に、第2回総合班会議を平成14年3月1日に大阪府豊中市の千里ライフサイエンスセンターで開催し、研究の進展状況・今後の研究計画について討論した。平成13年9月には大阪豊中市の千里ライフサイエンスセンターで公開シンポジウム「DNA損傷による細胞死とDNA修復ネットワーク」を主催した。平成14年3月に平成13年度の研究成果業績集を上梓した。研究班の連携状況として、田中班員は、転写とDNA除去修復の共役機構に関連するXAB2蛋白質複合体の機能解析を行うため、転写伸長解析の第一人者である半田宏総括班員と共同研究を行い、XAB2蛋白質複合体が転写伸長を促進する活性のあることを明らかにした。安井班員は、老化や発癌の原因になる活性酸素障害の一つであるチミングリコールを見つけて切り取るNTH1遺伝子を単離し、NTH1ノックアウトマウスを作成した。そして、田中班員と共同し、NTH1/XPAダブルノックアウトマウスを作成した。修復欠損の影響について解析を行っている。塩見班員は、XPGノックアウトマウスを作成し、その培養細胞は早期老化や不死化を示すことを明らかにした。松永班員と共同で、その塩基除去修復、ヌクレオチド除去修復能を生化学的に測定している。益谷班員はXPV遺伝子産物DNA polymerase etaの機能解析を、山泉班員は、複製後修復に関わる遺伝子hRad18をクローニングし、その機能解析を進めているが、山泉・益谷班員は共同し、損傷乗り越え複製機構に関与するDNA polymerase etaとhRad18の相互作用の解析を進めている。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Shinya Kamiuchi: "Translocation of Cockayne syndrome group A protein to the nuclear matrix : possible relevance to transcription-coupled DNA repair"Proc. Natl. Acad. Sci., USA. 99. 201-206 (2002)
-
[Publications] Nara, K.: "Highly elevated UV-induced mutation frequency in isolated Chinese hamster cell lines defective in nucleotide excision repair and mismatch repair proteins"Cancer Research. 61. 50-52 (2001)
-
[Publications] Kishi, H.: "Osmotic Shock Induces G1 Arrest through p53 Phosphorylation at Ser33 by Activated p38MAPK without Phosphorylation at Ser15 and Ser20"J. Biol. Chem.. 276. 39115-39122 (2001)
-
[Publications] Sugasawa, K.: "A molecular mechanism of DNA damage recognition by the xeroderma pigmentosum group C protein complex"DNA Repair. 1. 95-107 (2002)
-
[Publications] Wakasugi, M.: "DDB accumulates at DNA damage sites immediately after UV irradiation and directly stimulates nucleotide excision repair"J. Biol. Chem.. 277. 1637-1640 (2001)
-
[Publications] Shiomi, N.: "Disruption of Xpg increases spontaneous mutation frequency, particularly A : T-to-C : G transversion"Mutat. Res.. 487. 127-135 (2001)