2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12143201
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
安井 明 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (60191110)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高尾 雅 東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (70216612)
|
Keywords | 塩基損傷 / 除去修復 / DNA単鎖切断 / ミトユンドリアDNA |
Research Abstract |
この研究では、細胞内での修復系の相互作用、とりわけ塩基損傷と単鎖切断が生じた場合について解析することが目的であるが、種々の損傷について、転写や複製と修復とのネットワークを解明する。まず、塩基損傷の細胞死への影響を調べる為に、致死損傷として知られるチミングリコールを切り出すエンドヌクレアーゼIIIのマウスホモローグをコードしているmNth1遺伝子のノックアウトマウスを作成した。マウスは正常に生まれてきて、これまでのところ特別な異常は認められていない。細胞エキストラクト中のチミングリコールを切るNTH1の活性は全く消失していて、X線を照射した細胞のDNA中のチミングリコールの量はノックアウトマウス由来の細胞では照射後24時間でも殆ど変化しなかった。これらの結果から、何らかの機構が損傷に対して細胞を寛容にしていると考えられる。我々は、ミスマッチ修復欠損の細胞でさらにヌクレオチド除去修復欠損であると、紫外線による突然変異の誘発が大変高くなることを見つけた。これは、損傷乗り越えの機構(Translesion synthesis)がミスマッチ修復に依存的に複製の精度を上げているからではないかと考え、両機構間の物理的な相互作用と損傷を含む複製途中のDNA基質に対する親和性の解析などの研究を行っている。さらに、修復系の相互作用として、ヌクレオチド除去修復で5'あるいは3'にニックうぃ入れる機能を持つ、」ERCC1/XPFやXPGの蛋白質複合体や蛋白質と相互作用をする蛋白の同定を行っている。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Nara,K. et al: "Highly elevated UV-induced mutation frequency in isolated CHO cell lines"Cancer Res.. 61. 50-52 (2001)
-
[Publications] Okauo S., et al: "Cellular responses and repair of single-Strand breaks"J.Bilo.Chem.. 275. 32635-32641 (2000)
-
[Publications] Chigausas.V., et al: "Photorepair prevents uv-induced apoptosis"Cancer Res. 60. 2458-2463 (2000)
-
[Publications] Yoon,J.H., et al: "DNA damage spectrum produced by sunlight"J.Mol.Bil.. 299. 681-693 (2000)
-
[Publications] Mclreaoly.S., et al: "Repair of UV-damage in fission yeast"Mutat.Res.. 451. 197-210 (2000)