• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

高血圧・動脈硬化関連遺伝子群の解明

Research Project

Project/Area Number 12204008
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

三木 哲郎  愛媛大学, 医学部, 教授 (00174003)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小原 克彦  愛媛大学, 医学部, 助教授 (30260384)
名倉 潤  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (70304607)
田原 泰玄  愛媛大学, 医学部, 助手 (00268749)
Keywords高血圧 / 循環器疾患 / 感受性遺伝子 / SNP / ケース / コントロール
Research Abstract

高血圧・動脈硬化感受性遺伝子解析を、ミレニアム・ゲノム・プロジェクトと連動して行った。解析は、全国の協力機関にて収集した高血圧/正常血圧サンプル(758/726例)を用いて行った。解析する遺伝子は、生化学・生物学的見地から血圧、高血圧に関連しうる382遺伝子を全ゲノムからに抽出した。各遺伝子についてJSNPデータベースを参照し、プロモーター領域に存在する/アミノ酸置換を伴うSNPを優先的に選択して解析した。このようなSNPが見あたらない場合は、マイナーアレル頻度の最も高いSNPを解析した。解析は一分子蛍光法、またはTaqManプローブ法にて行った。解析を終えた211 SNPのうち、対立遺伝子頻度または優性/劣性/多型モデルのいずれかで統計学的有意(p<0.05)を示したのは34 SNPであった。このうち、最も有意性の強かったSNPについて、全国より収集した1万例のサンプルを用いて検証した。性別・年齢・BMI・総コレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪・血糖・喫煙を調節した上で、高血圧に対する多型のオッズ比は1.17(1.06-1.29)、p=0.002であった。また、多型ごとの血圧は、共変量を調節した上で、それぞれ128±0.3、129±0.3、129±0.5であった。さらに、1次スクリーニングで強い有意性を示した3 SNPを含めて解析した結果、リスク多型の集積により、高血圧に対するオッズ比が有意に上昇した(なし;1.00、1多型;1.16(1.03-1.30)、2多型;1.39(1.20-1.60)、3多型;1.55(1.07-2.26))。これらの遺伝子型は、高血圧に対して有力な感受性遺伝子と考えられる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Association of GNB3 gene with pulse pressure and clustering of risk factors for cardiovascular disease in Japanese.2004

    • Author(s)
      Yamamoto M, Abe M, Jin JJ, Wu Z, Tabara Y, Mogi M, Kohara K, Miki T, Nakura J.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 316(3)

      Pages: 744-748

  • [Journal Article] Effect of genetic polymorphism of OATP-C (SLCO1B1) on lipid-lowering response to HMG-CoA reductase inhibitors.2004

    • Author(s)
      Tachibana-Iimori R, Tabara Y, Kusuhara H, Kohara K, Kawamoto R, Nakura J, Tokunaga K, Kondo I, Sugiyama Y, Miki T.
    • Journal Title

      Drug Metab Pharmacokinet. 19(5)

      Pages: 375-380

  • [Journal Article] Genetic predisposition to neurological symptoms in lacunar infarction.2004

    • Author(s)
      Zhang JH, Kohara K, Yamamoto Y, Nakura J, Tabara Y, Fujisawa M, Katagi R, Miki T
    • Journal Title

      Cerebrovasc Dis 17(4)

      Pages: 273-279

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi