2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12210003
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
桝 正幸 筑波大学, 基礎医学系, 教授 (20243032)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塩見 健輔 筑波大学, 基礎医学系, 助手 (00311598)
|
Keywords | 神経回路 / 神経発生 / フロアープレート / 遺伝子破壊 |
Research Abstract |
本研究は、発生期の神経パターン形成において重要な役割を果たすフロアープレート細胞に特異的に発現する新親のスルファターゼSulfFP1/SulfFP2とオートタキシンの生体内における役割を解析し、神経回路形成の分子機構について明らかにする事を目的としている。 SulfFP1/FP2は、870/875アミノ酸から成る新規のスルファターゼであり、N末の酵素活性部位で既知のスルファターゼと相同性が高い。SulfFP1/FP2蛋白は、ゴルジ体と小胞体に局在し、一部の蛋白質が細胞外にも存在する事から、蛋白質の合成過程または細胞外でヘパラン硫酸の修飾を介して作用すると考えられる。オートタキシンは、細胞外にフォスフォジエステラーゼの活性部位を持つ蛋白質であり、最近リゾフォスファチジン酸の合成に関わるLyso Phospholipase Dの活性を持つ事が明らかにされた。 昨年度は、これらの遺伝子の酵素活性部位をコードするエキソンを破壊したES細胞株を作成し、キメラマウスの作成を行った。今年度は、これらのマウスを交配してヘテロマウス、ホモマウスの作成を行った。その結果、SulfFP1、SulfFP2遺伝子のノックアウトマウスはいずれも外見上大きな異常が無かった。これは、両遺伝子が重複して発現している為と考えられたので、現在ダブルノックアウトマウスを作成する一方、単独ノックアウトマウスの微小な表現型の解析を行っている。一方、オートタキシンのノックアウトマウスは、ホモマウスが誕生しない事から胎生致死が疑われたので、何時どの様に胎児の発生に異常が生じるかを検討している。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Ohto et al.: "Identification of a novel non-lysosomal sulphatase expressed in the floor plate, choroid plexus and cartilage"Genes to Cells. 7. 173-186 (2002)
-
[Publications] Tsukada et al.: "Activation of protein kinase A by nitric oxide in cultured dorsal root ganglion neurites of the rat, examined by a fluorescence probe, ARII"Neuroscience Letters. 318. 17-20 (2002)
-
[Publications] Sato et al.: "Distribution of cystine/glutamate exchange transporter, system xc, in the mouse brain"Journal of Neuroscience. 22. 8028-8033 (2002)
-
[Publications] Shiomi et al.: "Ccd1, a novel protein with a DIX domain, is a positive regulator in the Wnt signaling during zebrafish neural patterning"Current Biology. 13. 73-77 (2003)