2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12213163
|
Research Institution | Aichi Cancer Center Research Institute |
Principal Investigator |
高橋 隆 愛知県がんセンター, 分子腫瘍学部, 部長 (50231395)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小西 裕之 愛知がんセンター, 分子腫瘍学部, 主任研究員 (20344335)
増田 彰 愛知がんセンター, 分子腫瘍学部, 主任研究員 (50157202)
長田 啓隆 愛知がんセンター, 分子腫瘍学部, 室長 (30204176)
|
Keywords | 肺癌 / 転移 / チェックポイント / 網羅的発現解析 |
Research Abstract |
肺癌の分子病態を多面的かつ包括的に解明することを目指し研究を進め、以下の結果を得た。 (1)我々が樹立した高転移性ヒト肺癌細胞亜株(NCI-H460-LNM35)を用い、VEGF-Cの高転移能獲得に伴う発現上昇や、そのリセプターであるVEGFR3を介するシグナルがリンパ行性転移能獲得に特異的に関与していることを明らかとした。また網羅的遺伝子発現解析によって、ヒト肺癌細胞の高転移能獲得に関与する遺伝子群として、これまでに報告した炎症に関わる遺伝子群に加え、血管新生、運動・浸潤能、低酸素・低グルコース抵抗性、プロテアソーム蛋白分解系に関わる遺伝子群の関与を示唆する結果を得た。 (2)肺癌細胞株に検出した高頻度のM期チェックポイント異常が、肺癌治療に汎用される微小管の重合或いは脱重合阻害性抗がん剤によるアポトーシス誘導に対する抵抗性の付与に関わっていることを示唆する結果を得た。 (3)足場非依存性増殖という癌形質を肺上皮細胞に対し付与する遺伝子群の同定を目指し、我々が樹立したヒト正常末梢気道上皮細胞株を用いた網羅的な遺伝子発現情報の取得を完了し、種々の情報処理手法による解析を開始した。
|
-
[Publications] Konishi, H., et al.: "Identification of frequent G2 checkpoint impairment and a homozygous deletion of 14-3-3εat 17p13.3 in small cell lung cancers"Cancer Research. 62. 271-276 (2002)
-
[Publications] He, Y., et al.: "Suppression of tumor lymphangiogenesis and lymph node metastasis by blocking vascular endothelial growth factor receptor 3 signaling"J. Natl. Cancer Inst.. 94. 785-787 (2002)
-
[Publications] Mizuno, K., et al.: "Aberrant hypermethylation of the CHFR prophase checkpoint gene in human lung cancers"Oncogene. 21. 2328-2333 (2002)
-
[Publications] Osada, H., et al.: "Frequent and Histological type-specific inactivation of 14-3-3σin human lung cancers"Oncogene. 21. 2418-2424 (2002)
-
[Publications] Koshikawa, K., et al.: "CLCP1,in a highly metastatic lung cancer subline as well as in lung cancers in vivo"Oncogene. 21. 2822-2828 (2002)
-
[Publications] Yatabe, Y., et al.: "TTF-1 expression in pulmonary adenocarcinomas"Am. J. Surg. Pathol.. 26. 767-773 (2002)