2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12215004
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
帯刀 益夫 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (10099971)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東海林 亙 東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (40250831)
矢内 信昭 宮城学院女子大学, 教授 (80200525)
|
Keywords | 造血微小環境 / 骨髄間質細胞 / 造血幹細胞 / 不死化細胞株 / 新規ミオシン遺伝子 |
Research Abstract |
多能性造血幹細胞の間質細胞による分化系列決定の制御機構を明らかにするため、選択的造血幹細胞支持機能を示すマウス骨髄間質細胞株を多数樹立し、選別した間質細胞とセルソーターで純化した幹細胞を共培養することにより、間質細胞依存に未分化状態を維持したまま増殖する造血幹細胞様細胞株の樹立を行った。その結果、Lin-c-Kit+Sca-1+の造血幹細胞の性状を保ちつつ維持されるTHS119細胞、Dexterの長期骨髄培養から由来した細胞株で、ミエロイド系に分化する前駆細胞株DFC-a、ならびにリンパ球系で未分化なまま増殖するDFC-28株の3株の樹立に成功した。 これら間質細胞依存に増殖する未分化細胞株は、いずれも間質細胞との直接の接着が必要であるが、THS119細胞株は、スフィンゴシン-1-リン酸等の脂質が間質細胞依存に造血幹細胞を維持する際のcobblestone formationに必須の因子として働くことを明らかにした。また、DFC-28細胞株は、共培養する間質細胞株の種類によって、その分化形質の転換が、細胞増殖非依存に、しかも可逆的に誘導されることを示した。 また、造血支持機能の異なる幾つかの間質細胞の遺伝子発現を比較し、間質細胞側制御遺伝子として新規ミオシン遺伝子(mysPDZ)をクローニングし、その構造と機能の解析を行った。 これらの結果から、間質細胞の造血支持機能の分子的基盤を明らかにすることが出来る細胞系が完成したので、機能分子の探索を行うことが今後の重要な課題である。
|
-
[Publications] Okubo,T.,Yanai,N.,Watanabe,S.,Arai K-I,and Obinata,M.: "Effect of Human Granulocyte-macrophage Colony Stimulating Factor (hGM-CSF) on Lyrhphoid and Myeloid Differentiation of Sorted Hematopoietic Stem Cells from hGM-CSF Receptor Gene Transgenic Mice."J.Biochem. 127. 591-596 (2000)
-
[Publications] Okubo,T.,Yanai,N.and Obinata,M.: "Self-renewal and differentiation of a novel bipotent myeloid progenitor cells in the stroma-dependent culture."Exp.Hematol. 28. 651-659 (2000)
-
[Publications] Yanai,N.,Matsui,N.,furusawa,T.,Okubo,T.,and Obinata,M.: "Sphingosine-1-phosphate and lysophosphatidic acid trigger invasion of primitive hematopoietic cells into stromal cell layers."Blood. 96. 139-144 (2000)
-
[Publications] Furusawa,T.,Ikawa,S.,Yanai,N.and Obinata,M.: "Isolation of a novel PDZ-containing myosin from hematopoietic supportive bone marrow stromal cell lines."Biophys Biochem Res.Commn. 270. 67-75 (2000)
-
[Publications] Inoue T,Shoji W.and Obinata,M.: "An Id-associating protein, MIDA1, is a sequence specific DNA binding protein with novel DNA binding properties."Genes to Cells. (in press). (2000)
-
[Publications] Yoshimizu,T.,Obinata,M.,and Matsui,Y.: "Stage-specific tissue and cell interaction play key roles for mouse germ cell specification."Development. (in press). (2001)