• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

代謝酵素遺伝子多型と宿主環境相互作用による発癌感受性の研究

Research Project

Project/Area Number 12218215
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

椙村 春彦  浜松医科大学, 医学部, 教授 (00196742)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 俊二  日本医科大学, 医学部, 助手 (60224507)
Keywords癌 / 遺伝子多型 / 疾患感受性 / 胃 / 肺 / 染色体不安定性 / P450 / 修復酵素
Research Abstract

CYP2E1のRsaI多型、OGG1のSer/Cys多型、CYPlA1のIle-Val多型、Il-1bの多型などを肺癌、胃癌の症例対照研究、ヘリコバクターピロリ感染者の慢性胃炎例などで検索した。CYPlA1のVal/Val型、OGG1のCys/Cys型が、喫煙と年令を調整した算出によって肺の扁平上皮癌のリスクの上昇と関わっていることが明らかになった。また、CYP2E1の変異型は交絡因子として肉食歴についてしらべ調整してみると、胃癌においてリスクを下げる方向にはたらいていた。Il-1bの多型は、ヘリコバクターピロリ陽性の慢性胃炎患者の胃炎の程度と関係していた。
さらに、胃癌の染色体不安定性は、家族歴の濃厚な胃癌の一部で、通常の散発性胃癌にみられるプロフィールと異なることがわかった。
ベンゾピレンなど、通常の環境内の癌原物質の影響を、とくに、膜直下のレセプターEPHとその下流のGEF分子PIXなどの動態を主に検索した結果、aPIXがPAKとともにベンゾピレンの引き起こすアポトーシスなどの経路に関わっていることがわかった。これらの分子郡を、環境発癌物質による癌組織自体のなかで変わっているかどうかを調べているが、現在まで調べた範囲では胃癌などでは非常に稀である。
本邦の胃癌を発端者とする900におよぶ家系図をもとに、分離比分析をおこなったところ、メンデル遺伝する多因子モデルがもっとも想定されやすく、純然たる環境要因モデルは棄却された。したがって、遺伝的要因の存在を前提にした種々の研究計画の合理性が支持された。
上記の結果から、日本人に頻度の高い非遺伝性腫瘍の発生に、遺伝的多型め種々のものが影響を与えていると結論され、個体特性に応じた癌の予防や治療のための重要な基礎的知見として、更に研究が期待される。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Wang Y-J, Sugimura H. et al.: "Genomic structure of human alpha-pix, and variable deletion in a poly (T) tract in gastric Cancers"Cancer Letters. 164(1). 69-75

  • [Publications] Rong-Jun Quo, Sugimura H. et al.: "Microsatellite Instability of Papillary Subtype of Human Gastric Adenocarcinoma and hMLH1 Promoter Hypermethylation in the Surrounding mucosa"Pathology International. 51. 2400-2407

  • [Publications] Otsuki Y., Sugimura H.et al.: "Tumor metastasis suppressor nm23-H1 regulates Racl GTPase byinteraction with Tiaml"Proceedings National Academy of Science, USA.. 98(8). 4385-4390

  • [Publications] Hanaoka T., Sugimura H.et al.: "hOGGi exon7 polymorphism and gastric cancer in case-control studies of Japanese Brazilians and non-Japanese Brazilians"Cancer Letters. 170. 53-61

  • [Publications] Yoshii S., Sugimura H.et al.: "Involvement of a PIX in the PAK1/JNK1 Activation and Apoptosis induced by Benzo(a)pyrene"MCB. 21. 6796-6807

  • [Publications] Baba M., Sugimura H.et al.: "Relationship ofp53 and Helicobacter pylori to clinicopathological features of human remnant stomach cancer after gastric surgery for primary gastric cancer"Oncol Rep.. 8(4). 831-834

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi