2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12301017
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
小林 昌二 新潟大学, 人文学部, 教授 (30036470)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高浜 信行 新潟大学, 積雪地域災害研究センター, 助教授 (20018948)
矢田 俊文 新潟大学, 人文学部, 教授 (40200521)
芳井 研一 新潟大学, 人文学部, 教授 (90092634)
橋本 博文 新潟大学, 人文学部, 教授 (20198691)
卜部 厚志 新潟大学, 積雪地域災害研究センター, 助教授 (20281173)
|
Keywords | 古文書 / 古絵図 / 考古学 / 地形 / 地質 / 渟足柵 / ボーリング調査 / 潟湖河川 |
Research Abstract |
(1)古文書古絵図班は、『温古栞』(1892)の王瀬山「古墳」記述や寛文12年絵図の王瀬地区比定図作成により渟足柵=王瀬地区への確信を高めた。通船川は王瀬地区に当時掘削された堀割との新知見を得、またボーリング調査地を王瀬地区中心部に特定する成果を得た。また近世・近代河川交通についてもその豊かな特色をとらえることができた。 (2)考古班は、ボーリング調査地周辺の考古学調査データを集積した。その結果、内陸砂丘部では、7世紀代を除く前後の時代の遺跡が少なくないこと、しかし該当地区については遺跡と遺物が周辺で現在まで全く確認・採集できていないことに行き当たった。 (3)地形地質班は、王瀬地区に地下30メートルの浅層地層のオールコアポーリング調査を行った結果、沼沢火山灰が見事に検出された。その結果、新砂丘IIIは、表面採取土器片により古墳時代に成立したとの通説に対し、それはすでに5000年前までに形成され、阿賀野川が流れていたとする重要な新知見が得られた。また地下5メートル前後の層からC14で、1180年±30の結果を伴う植物遺体含有層の下にある旧表土層を検出した。 (4)各班の調査に指針を与え、促進を図る打合会と公開研究会を各4回開催したほか、アメリカ人研究者を招き、またドイツ人研究者との研究打合せを行い、学際的な本研究が持つ豊かな現代的な意義についても理解を深めた。地域の期待に直接応えるために、3月3日に人文学部と新潟市や地元研究団体との共催で、一般参加も呼びかけたシンポジウムを開催した(280名)。3月中に平成13年度成果の経過報告書を刊行する。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 芳井研一: "「朝鮮海」・「東海」呼称と「日本海」"環日本海研究年報. 9. 61-87 (2002)
-
[Publications] 卜部厚志, 高浜信行: "越後平野に理没した縄文時代中〜後期の遺跡と砂丘列"日本第四紀学会2001年大会講演要旨集. 14-15 (2001)
-
[Publications] Hideo Yabe, Atushi Urabe, Nobuyuki Takahama: "Holocene diatom flora in the Tsukigata area of the Niigata Plain, Central Japan"National Taiwan University. 58-59 (2001)
-
[Publications] Atsushi Urabe, Nobuyuki Takahama, Hideo Yabe: "Aggradiation of the Barrier Island-Lagoon system and Coastal Evolution of Holocene Niigata Alluvial"National Taiwan University. 55-57 (2001)
-
[Publications] 卜部厚志, 高浜信行: "越後平野に理没したバリアー島"日本地質学会第108年学術大会講演要旨. 118-118 (2001)
-
[Publications] 小林昌二: "歴史研究の動向-平安時代の民衆生活-"歴史教育・社会科教育年報(三省堂). 2001年版. 149-157 (2001)
-
[Publications] 芳井研一: "「日本海」という呼称"新潟日報事業者. 70 (2002)