2000 Fiscal Year Annual Research Report
DNAマーカーによる魚類の遺伝的多様性および集団の遺伝的管理に関する研究
Project/Area Number |
12306010
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
谷口 順彦 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (20036742)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高木 基裕 水産大学校, 小野臨湖実験実習施設, 助手
池田 実 東北大学, 農学部, 教務職員 (70232204)
中嶋 正道 東北大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (20192221)
鹿野 隆人 東北大学, 大学院・農学研究科, 日本学術振興会特別研究員
|
Keywords | マイクロサテライトDNA / 集団遺伝学 / 遺伝的多様性 / 人工種苗 / 実験魚 / 絶滅危惧種 |
Research Abstract |
水産業または栽培漁業において重要な遺伝資源の利用と保全の課題を視野におきながら、魚類の遺伝的多様性の実態把握のために、野生集団、人工採苗集団、絶滅危惧集団、実験魚集団など幾つかの典型集団を調査対象に選んだ。各対象種について、DNAシークエンサーを用いて、集団解析用マイクロサテライトDNAマーカーを検出し、PCR用プライマーを設計した。今年、新たにプライマーを作出したのは、観賞魚として、グッピー、絶滅危惧種としてミヤコタナゴ、養殖種としてイサキ、希少海産種としてマツカワ、胎生魚としてウミタナゴ、などで、それぞれの魚種において多型性の高いマーカー座を発見している。また、野生集団の遺伝的多様性解析については、マイクロサテライトDNAマーカーを用いて、アユおよびギンブナの野生集団の地理的分化に関するデーターを集積し、それぞれの魚種の集団構造に関する新たな知見を得た。養殖集団であるヒラメ、マダイについては、人工種苗における遺伝的多様性の低下現象および産卵期間中の遺伝子頻度の機会的浮動を観測し、野生との遺伝的同質集団の作出法に関する新たな提案を行った。実験魚のグッピーについては、近交系を作出し、マイクロサテライトDNAマーカーにおける平均アレル数およびヘテロ接合体率と近交係数との関係を観察した。これにより、マイクロサテライトDNAマーカーが集団の近交係数推定のための標識となることが解明された。胎生魚のウミタナゴについては、胎仔と雌親のマーカ型から父性判別を行ったところ、雌親によっては、複数の雄親と交尾していることを解明した。本年の研究では、様々な生理・生態的特徴を有する魚類を対象に選び、マイクロサテライトDNA多型が、それぞれの集団遺伝学的特性解明のための有効なマーカーとなることを証明した。今後、魚類の遺伝的多様性の実態把握のため、より多くのサンプルロットを用いてデーターを集積し、遺伝資源の利用と保全の視野から、集団遺伝学的解析を進める予定である。
|
-
[Publications] W.Koedprang,K.Ohara and Nobuhiko Taniguchi: "Genetic and environmental variances on growth and reproductive traits of silver crutian carp Carassius langsdorfii using communal and separate rearing systems."FISHERIES SCIENCE. 66(6). 1092-1099 (2000)
-
[Publications] R.S.Aliah,S.Sato,and Nobuhiko Taniguchi: "An evaluation of genetic variability in Nishikigoi, Cyprinus carpio, stocks from Niigata prefecture, based on microsatellite DNA markers."SUISANZOSHOKU. 48(1). 25-31 (2000)
-
[Publications] S.Nugroho,Nobuhiko Taniguchi,K.Kato and S.Miyashita: "Genetic difference among seed populations of greater amberjack used in aquaculture farm of Japan."SUISANZOSHOKU. 48(4). 665-674 (2000)
-
[Publications] 吉田一範,高木基裕,田中克,谷口順彦: "マイクロサテライトDNA多型によるヒラメ集団と放流用人工種苗の遺伝的変異性と変異。"水産育種. 29. 93-102 (2000)
-
[Publications] R.S.Aliah and Nobuhiko Taniguchi: "Gene-centromere distances of six microsatellite DNA loci in gynogenetic Nishikigoi (Cyprinus carpio)."水産育種. 29. 113-119 (2000)