2003 Fiscal Year Annual Research Report
前立腺癌におけるアンドロゲン非依存性プログレッション関連遺伝子の同定と遺伝子治療
Project/Area Number |
12307035
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
佐藤 直秀 帝京大学, 医学部, 講師 (50287017)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白澤 浩 千葉大学, 医学部, 教授 (00216194)
|
Keywords | 前立腺癌 / アンドロゲン非依存癌 / プログレッション / 遺伝子治療 / 間欠的内分泌療法 / QOLの改善 |
Research Abstract |
1)動物モデルにおけるアンドロゲン非依存性プログレッションを関連遺伝子の同定;昨年度からの継続で、プログレッションに伴い発現が減弱する遺伝子群(プログレッション抑制遺伝子)の中でKAI1/CD82遺伝子に注目し、同遺伝子発現アデノウイルスベクターを作製した。しかし、前立腺癌細胞は一般にアデノウイルスが細胞に接着する過程において必要な受容体の発現が極めて弱いため、導入効率が極めて低いことが判明した。そのため、遺伝子治療へ発展する有意義な結果は得られていない。 2)臨床検体におけるアンドロゲン非依存性プログレッションを関連遺伝子の同定;内分泌療法施行前と再燃後の前立腺針生検により得られた組織を用いて、アンドロゲン依存・非依存癌の遺伝子発現の差異を同定する計画である。昨年度までに内分泌療法施行前のmRNAを抽出した20名の患者のうち3名が再燃し、マイクロアレイを用いて内分泌療法施行前のmRNAと比較した。3例に共通して変動を示す遺伝子群はまだ確定できていない。 3)間欠的内分泌療法の臨床応用;アンドロゲン非依存性プログレッションを遅延させるための臨床的応用として間欠的内分泌療法を導入し、多施設共同の前向き臨床研究を施行した。臨床病期C・Dの前立腺癌新鮮例を対象に、LH-RH注と抗アンドロゲン剤内服の併用療法を行ない、前立腺特異抗原(PSA)値を基準に治療休止・再開の基準を設定した。平均74歳の49例が平均2年6ヶ月観察された、1・2サイクルとも50〜60%の期間は休止可能であった。約10%にPSA再燃を認めた。QOL解析では、性機能のみならず約1/3の設問で、治療休止期間中の有意なQOL改善を認めた。以上より、治療反応性の良い病期C・D前立腺癌に対する間欠療法は、QOLの観点からも有意義かつ安全な治療法であることが判明した。
|